蒲生岳(がもう)     只見の小マッターホルン

仕事が終わった週末に

車に乗って山に出かける

遠くの手ごたえのある山もいいが

近場の里山にふらりと登りたい

東北百名山、日本の山1,000、福島県の山

86

福島県 828m

2009年5月6日

 🌹🌹🌹🌹🌹

只見の小マッターホルン、蒲生岳の麓にはカタクリ畑とキクザキイチゲ。道沿いにはユキツバキやタムシバ。

国道252号(沼田街道)を南西に下ると、やがて行く手に蒲生岳の三角形が見えてくる。小さいがなかなかの迫力。行く手には残雪の浅草岳。橋を渡った右手に蒲生岳の案内板を発見。そこを右折すると、小さな踏切。踏切のすぐ手前が駅になっている。

踏切の少し手前に登山案内の標識があり、踏切を越えた先に「蒲生岳登山道」の旗が立ててあり、奥に「蒲生カタクリ公園」という大きな看板があった。

高度が上がると眼下に田園風景が広がり、岩場の鎖を伝って頂上に到達。

頂上からは会津の大展望。残雪の浅草岳と守門岳の雄姿。会津のマッターホルン兄弟、笠倉山と鷲ヶ倉山。

カタクリ公園に下り、車に乗り込んで出発。何台か車が来ており、カタクリ散策のようだ。川沿いの「川の駅」という温泉に寄っていく。昔に一回入ったことがあるような覚えがある。400円だったが、つまみをおみやげに買う。

R252から見る蒲生岳
キクザキイチゲとカタクリ
ユキツバキ
タムシバ
10:56 駐車地点発11:41 分岐12:08 蒲生岳・・・・・・・・・・登り1時間12分12:19 蒲生岳発12:42 分岐13:18 駐車地点・・・・・・・下り59分、往復(含休憩)2時間22分

**********

只見の小マッターホルン、蒲生岳の麓にはカタクリ畑とキクザキイチゲ。道沿いにはユキツバキやタムシバ。

国道252号(沼田街道)を南西に下ると、やがて行く手に蒲生岳の三角形が見えてくる。小さいがなかなかの迫力。行く手には残雪の浅草岳。橋を渡った右手に蒲生岳の案内板を発見。そこを右折すると、小さな踏切。踏切のすぐ手前が駅になっている。

踏切の少し手前に登山案内の標識があり、踏切を越えた先に「蒲生岳登山道」の旗が立ててあり、その道端に車を停めて出発する。他にも車が一台。正面には蒲生岳の三角形が近いが、斜面手前が平坦な原っぱになっており、そこがカタクリ畑になっている。カタクリに交じって白いキクザキイチゲ。山登りでなく、カタクリ散策の家族連れもいる。奥に「蒲生カタクリ公園」という大きな看板があった。

更に登ると、東にもう一つのマッターホルン、鷲ヶ倉山、南に残雪の山々の手前に要害山が見えてくる。浅草岳の左奥にはやや雪の融けた鬼ヶ面山が見えてきた。その先で学生の団体とすれ違う。登りの途中なのか下りの途中なのか分からなかったが、休憩していたようだ。その先、夫婦松を経て、頂上まで300mの地点に分岐表示。右が「鼻毛通し」のある道で、左が「けわしい道」。下りに「鼻毛通し」を通ることにし、「けわしい道」に踏み込む。最初から岩場のトラバースで、軍手をはめて鎖を伝っていく。

尾根に上がり、松の急な尾根を登る。やや傾斜が緩くなり、潅木の道となる。高度が上がると眼下に田園風景が広がり、地上の街並が小さく見えている。潅木の中に白い大きな花、タムシバだろうか、がたくさん咲いている。道は北側に回っていき、浅草岳の北側が見えてくる。守門岳だろうか。そして、岩場の鎖を伝って頂上に到達。

意外に広い頂上で、新旧の頂上標識に祠に小蒲生コースの案内。祠には「二荒山神」とある。頂上からは会津の大展望。残雪の浅草岳と守門岳の雄姿。会津のマッターホルン兄弟、笠倉山と鷲ヶ倉山。

(頂上からの風景)

さて、帰ろうとして、鼻毛通しのルートがどれなのか分からない。たぶん「宮原登山口」だったと思うが、全然違うところに出てもこまる。結局、往路の「けわしい道」を下ることにする。松の尾根を下っていると、登っているときは気付かなかった「家族松」の標識に気付く。木々の合間からははるか下の町に田畑の景色。分岐に達し、岩場を下っていくと、上のほうから話し声が聞こえる。団体学生がまだ登っているのだろうか。ポツリポツリ雨粒が落ちてきて、浅草岳の頂上が今にも隠れそう。

カタクリ公園に下り、車に乗り込んで出発。何台か車が来ており、カタクリ散策のようだ。川沿いの「川の駅」という温泉に寄っていく。昔に一回入ったことがあるような覚えがある。400円だったが、つまみをおみやげに買う。

 浅草岳

 


案内板・・・・・ここを右折。実はこの左側(R252の南側)に専用駐車場がある。そこに駐車すべきだったが、このときは気付かなかった

 

登山口の旗・・・・・奥に踏み切りと小さな駅「会津蒲生駅」

 

かたくり公園


花1・・・・・カタクリ


花2・・・・・キクザキイチゲ?とカタクリ

 

花3・・・・・ユキツバキ


鷲ヶ倉山


要害山・・・・・中央の山


夫婦松


分岐表示


花4・・・・・タムシバ


浅草岳・・・・・左奥が鬼ヶ面山の稜線


守門岳


蒲生岳頂上


パノラマ図


タムシバと只見川


笠倉山・・・・・北の情景


北の情景