燧堀山(かどほり)     西盛岡の里山冒険巡り、道端の花

岩手県  燧堀山458m、石ヶ森446m、烏泊山389m、宰郷山368m  2016年9月3日

岩手の山150

150

登山道不明瞭な里山冒険巡り。麓の道端には可憐な花。

燧掘山の周囲には民家が建ち、メイプルカントリークラブというゴルフ場も近く、たくさん車が通っている。民家から少し離れた自動販売機の駐車場に停めて歩く。

別荘のようなモダンな家が並び、道端にツユクサがたくさん咲いていて、その他にも黄色いオオハンゴウソウやマツヨイグサ。野生ではないが、白いムクゲや赤い大きなフヨウ。空家らしい最終人家の先で道は終わり、そこからヤブに突入。しばらく薄ヤブを登って尾根に上がると、踏み跡があった。

辿りついた頂上には三角点の他に頂上標識が3つほど。帰りは尾根の踏み跡の途中にあった分岐を北西に下ってみる。それが正しい登山道だったようで、小さな小屋のある小さな広場に出る。ただし、登山口表示はなく、登山口はヤブに覆われていた。

駐車地点に戻り、そのまま鬼古里山に向かう。こちらも車道から最短距離のヤブ斜面を登る。ここも薄ヤブで、三角点は無いが、頂上標識が2つほどあった。どちらの頂上も視界なし。車道に戻ると白地に薄紫の筋のゲンノショウコ。

石ヶ森へは、ヒバ観察林の駐車場からまっすぐな林道を果てしなく歩く。ここにもツユクサ。最後の部分で大きな岩の脇を登り、頂上到達。三角点に頂上標識。正面に岩手山が見えるが、青空なのに岩手山は雲をかぶっていた。

烏泊山への登路のある八幡館山には、登山口から頂上まで十二支の小さな像を乗せた合目表示が楽しい。

その頂上から鉄塔巡視路の踏み跡をたどり、少し道を間違えたが、三角点と複数の頂上標識のある烏泊山頂上に着く。

宰郷山へは麓の太田スポーツセンターの駐車場から歩く。登山道が東ピークの電波塔についているかもしれなかったが、最短距離500mくらいなので、急な尾根に取り付き、延々と尾根の薄ヤブを登り、三角点と複数の頂上標識に到達。ここも視界はなし。

西端にある大欠山まで行こうとしたが、道が荒れているので引き返す。

 燧堀山
 石ヶ森
 烏泊山
 宰郷山
 ツユクサ
 ムクゲ
 フヨウ
 オオハンゴンソウ
 ゲンノショウコ
 アカツメクサ
(燧堀山、鬼古里山)    6:23 駐車スペース(自動販売機前)発  6:35 道の終点(ヤブ斜面)  6:43 尾根踏み跡  6:56 燧堀山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り33分  7:00 燧堀山発   7:02 分岐(北東への踏み跡を下る)  7:10 小屋の広場  7:24 駐車スペース(自動販売機前)・・・・・・・・・往復1時間1分  7:31 車道からヤブ斜面  7:44 鬼古里山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り20分  7:55 車道  8:04 駐車スペース(自動販売機前)・・・・・・・・・往復40分(石ヶ森)  8:49 ヒバ展示林駐車場発(東コース)  9:39 石ヶ森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り50分  9:52 石ヶ森発(西コース)10:30 ヒバ展示林駐車場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周回1時間41分(烏泊山)11:12 駐車スペース発11:15 八幡館山登山口11:29 八幡館山・鉄塔1(巡視路へ)11:46 鉄塔2・尾根取付き12:14 反射板・鉄塔312:31 烏泊山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り1時間19分12:42 烏泊山発12:55 鉄塔3(巡視路へ)13:07 林道13:14 車道13:24 駐車スペース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周回2時間12分(宰郷山)13:43 スポーツセンター駐車場発13:51 尾根取付き14:25 宰郷山(西に向かう)・・・・・・・・・・・・・・・・・登り42分14:32 林道15:00 引き返し15:30 林道から斜面下降16:07 スポーツセンター駐車場・・・・・・・・・・・・・・・周回2時間24分
  6:23 駐車スペース(自動販売機前)発  6:35 道の終点(ヤブ斜面)  6:43 尾根踏み跡  6:56 燧堀山・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り33分  7:00 燧堀山発   7:02 分岐(北東への踏み跡を下る)  7:10 小屋の広場  7:24 駐車スペース(自動販売機前)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復1時間1分
  7:31 車道からヤブ斜面  7:44 鬼古里山・・・・・・・・・・・・・・・・登り20分  7:55 車道  8:04 駐車スペース(自動販売機前)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復40分



  8:49 ヒバ展示林駐車場発(東コース)  9:39 石ヶ森・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り50分  9:52 石ヶ森発(西コース)10:30 ヒバ展示林駐車場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周回1時間41分

11:12 駐車スペース発11:15 八幡館山登山口11:29 八幡館山・鉄塔1(巡視路へ)11:46 鉄塔2・尾根取付き12:14 反射板・鉄塔312:31 烏泊山・・・・・・・・・・・・・登り1時間19分12:42 烏泊山発12:55 鉄塔3(巡視路へ)13:07 林道13:14 車道13:24 駐車スペース・・・・・・・周回2時間12分



13:43 スポーツセンター駐車場発13:51 尾根取付き14:25 宰郷山(西に向かう)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り42分14:32 林道15:00 引き返し15:30 林道から斜面下降16:07 スポーツセンター駐車場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周回2時間24分

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

燧掘山には民家が近く、駐車場所や登山口をうまく見つけられるかが問題。メイプルカントリークラブというゴルフ場も近く、たくさん車が通っている。民家から少し離れた自動販売機の駐車場に停め、歩く。民家の方向に行ってみるが、別荘のようなモダンな家が並び、空家らしいのもある。自動販売機のところから道端にツユクサがたくさん咲いていて、その他にも黄色いオオハンゴウソウやヨイマツグサ。野生ではないが、民家の前には白いムクゲや赤い大きなフヨウ。民家の間の道を登り、空家らしい最終人家の先で道は終わり、そこからヤブに突入。しばらく薄ヤブを登って尾根に上がると、踏み跡があった。

辿りついた頂上には三角点の他に頂上標識が3つほど。帰りは尾根の踏み跡の途中にあった分岐を北西に下ってみる。それが正しい登山道だったようで、小さな小屋のある小さな広場に出る。ただし、登山口表示はなく、登山口はヤブに覆われていた。

駐車地点に戻り、そのまま鬼古里山に向かう。こちらも車道から最短距離のヤブ斜面を登る。ここも薄ヤブで、三角点は無いが、頂上標識が2つほどあった。どちらの頂上も視界なし。山の中ではなく、麓の道端でたくさん花を見つけた。

石ヶ森へは脇道への左折点に案内があり、ヒバ観察林の小さな駐車場から歩く。ここにもツユクサ。まっすぐな林道を果てしなく歩き、最後の部分で大きな岩の脇を登り、頂上到達。三角点に頂上標識。正面に岩手山が見えるが、青空なのに岩手山は雲をかぶっていた。帰りは西側の登山道を下るが、麓の最後のところで道が途切れ、沢を渡って狭い舗装路に出る。その舗装路を辿ると車道に出て、ヒバ観察林の駐車場に戻る。

烏泊山への登路のある八幡館山の登山口は車道にあり、交通量が多いので少し離れたスペースに駐車して歩く。八幡館山登山口から頂上まで、十二支の小さな像を乗せた合目表示がかわいい。八幡館山の頂上には大きな鉄塔があり、その頂上から鉄塔巡視路の踏み跡をたどるが、鉄塔2から巡視路を外れ、ヤブ尾根に上がる。最初は薄ヤブだったが、最後は濃いヤブをかき分け、反射板、次いで鉄塔3に遭遇。この鉄塔3の下から再び巡視路を歩き、烏泊山の頂上に到達。ここにも三角点と複数の頂上標識。

宰郷山へは麓の太田スポーツセンターの駐車場から歩く。登山道が東ピークの電波塔についているかもしれなかったが、最短距離500mくらいなので、急な尾根に取り付く。枝を掴んでの強引な登り。しばらくして傾斜が緩むが、そこから延々と尾根の薄ヤブを登り、三角点と複数の頂上標識に到達。ここも視界はなし。宰郷山頂上から西へ、大欠山に向かうが、道が荒れていて途中で断念。

標高も低く、距離もそれほどない里山巡りだったが、歩きやすい登山道はない、ミニ冒険ツアー。燧堀山周辺ではたくさん花も見れた。

燧堀山

野生でない花だが、ムクゲとフヨウ

燧堀山頂上・・・・・三等三角点とトライアングル・ポイントの頂上標識

ヨメナ

小さな広場の小さな小屋・・・・・燧堀山頂上の北側

 オオハンゴンソウ

 ツユクサ

 アカツメクサ

鬼古里山

鬼古里山頂上

 ゲンノショウコ

 マツヨイグサ

 ヒメジオン

 イヌタデ

石ヶ森

石ヶ森頂上手前の大きな石

石ヶ森頂上・・・・・三等三角点にトライアングル・ポイントの頂上標識

烏泊山

 八幡館山

 三合目:兎の小像

 七合目:羊の小像

 頂上:猪の小像

烏泊山頂上・・・・・欠けているがたぶん二等三角点。

またまたトライアングル・ポイントの頂上標識

宰郷山・・・・・右ピークが頂上

宰郷山頂上・・・・・三等三角点に木の頂上標識