五葉山     北上山地の広大な頂稜

仕事が終わった週末に

車に乗って山に出かける

遠くの手ごたえのある山もいいが

近場の里山にふらりと登りたい

日本三百名山、花の百名山、東北百名山、他

82

岩手県

1,341m・三角点

1,351m・最高点(日の出岩)

1,321m(黒岩)

2004年8月1日

(2010年10月17日再訪)

🌷🌷🌷🌷🌷

林を抜けると黒岩の白いナギ

九十九折りには祠と地蔵尊

稜線に上がると広い頂稜が左右に伸びる


🌷🌷🌷🌷🌷

南西に続く頂稜の先は黒岩

北東に少し歩くとモニュメントのある五葉山頂上

気付くと、なだらかな北上の山々、早池峰や片羽山に囲まれていた

(・・・・・・6年後)

二度目に登った五葉山、日の出岩に登り、黒岩に行き、前回には気づかなかった五葉の別の姿を見る

これで6年越しの目的をかなえることもできた。感謝、感謝。

 大船渡市鷹生ダム付近から見る五葉山
 黒岩の白いナギ
 なだらかな早池峰
 九十九折の祠
 五葉山の主稜線・北東・・・・・この先に頂上
 五葉山の主稜線・南西・・・・・主稜線の先に黒岩(写真左)、写真中央奥付近に五葉山神社がある
2004年8月1日  9:28 赤坂峠登山口発10:20 畳石11:26 しゃくなげ荘11:43 五葉山・三角点1,341m・・・・・・・・登り2時間15分12:17 五葉山発12:30 しゃくなげ荘13:05 畳石13:39 赤坂峠登山口・・・・・下り1時間22分、往復(含休憩)4時間11分
2010年10月17日  6:11 赤坂峠発  7:12 畳石  8:27 しゃくなげ荘  8:53 五葉山・三角点1,341m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り2時間42分  9:01 日の出岩(五葉山・最高点)1,351m  9:17 五葉山  9:47 五葉山神社・1,313m峰10:19 黒岩1,321m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日の出岩から1時間18分10:32 黒岩発11:03 五葉山神社11:34 しゃくなげ荘12:21 畳石13:08 赤坂峠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復6時間57分

GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG

(2004年8月1日)

この年の5月に下見に来たとき、登山口の赤坂峠付近で赤いツツジ(ヤマツツジ)を見ていた。8月の赤坂峠の駐車場には十数台の車が停まっていた。鳥居をくぐって出発。視界が開けるとピークが二つ見え、右が五葉山頂上のようだ。畳石という休憩所に着くと、3人が休んでいる。畳石からは林の中の登りで、笹の中に切った道を登っていくと、しゃくなげ荘という二階建ての小屋に着く。水を汲める。

林を抜けると広い主稜線に出て、日枝神社がある。そこから主稜線を左(南西)に行くと黒岩のピーク、右(北東)に行くと五葉山の頂上。五葉山の頂上には、「五葉山」と刻んだ大きなモニュメントと一等三角点、それに「早池峰」「霞露ヶ岳」「室根山」「今出山」の山名が刻まれた四つの方位盤があったが、やや雲が出ていて、早池峰以外は霞んでいた。早池峰以外には、片羽山、愛染山を同定。

この頂上標識の更に東に「日の出岩」という最高点があったのだが、このときは行かず、2010年に再訪したときに立ち寄っている。このときは南西の黒岩にも行ってみたが、途中の1313m峰に五葉山神社があった。8月と10月だったので、2回とも花は見ていない。5~7月頃に登れば麓でツツジ、稜線でシャクナゲが見られるだろう。


(2010年10月17日)

そして東に、前回行きそこなった日の出岩に向かう。ほぼ平坦な頂上稜線だが、確かに東側がやや高い。歩いて行くと岩場があり、その先が林になっている。登山道は岩場の脇を抜けて林に入っていき、その林の中に日の出岩があった。正面から見ると、立ち並んだ岩の塔で、手前に祠が置いてあるが、裏に回ってみると岩は斜めに重なりあっており、岩の上に登ってみる。東に湾が見えており、西にはすぐ近くに低く山が見えている。日枝神社のところの案内にあった大窪山という山かもしれない(実は愛染山)。南には広い頂上稜線とその上にある頂上モニュメント、そのずっと先の黒岩が見えている。反対の北側にも頂上稜線がやや低く続いているのが見える。そこを通っている登山道を歩くのもおもしろいかもしれない。

日の出岩を降りて往路を戻ると、男性が一人やってくる。頂上に戻り、大きな一等三角点を確認。振り返ると、さっきの男性が日の出岩の上に登っているのが見える。日枝神社まで戻り、そこから分岐を黒岩に向かう。笹原の中の緩い下り。下りの途中にに祠が一つ。コルまで下ると檜山への分岐表示。そこから登り返すと古い石の社がある(これは五葉山神社らしい)。行く手の黒岩はまだ遠い。こいつは思ったより時間をくいそうだ。古い社は日枝神社と全く同じ形で、石垣で囲ってあるのも同じだが、こちらの社はだいぶ荒れており、石垣も崩れている。整備する人がいないのだろう。

再びやや下りとなり、P2、P3の岩峰となる。右手下方に日の出岩で見た山が見えている。大窪山?(いや愛染山) その背後に丸いピークを二つもつ高い山が見えているが、早池峰かもしれない。P2を過ぎると稜線に散らばる岩が多くなり、岩を伝っての歩きも交えるようになる。P3のピークは北側をトラバース。すると、岩が散在する丸い黒岩の頂上が現れる。その北西側から岩を伝って登って行くと、頂上にある岩と頂上標識が見えてくる。黒岩1,321mに到着。日の出岩1,351m、五葉山1,341mとほぼ同じ高さ。三等三角点は岩にセメントでくっつけてある。北を望むと、歩いてきた稜線とその先の五葉山の頂上が見える。五葉の右奥に山の稜線が見えており(同定できない)、その右手に湾。南には真下に低いピーク、その右手に麓の谷間を通る道が見えており、そのあたりから登山道が通じているのだろう。西には大窪山。

二度目に登った五葉山、日の出岩に登り、黒岩に行き、前回には気づかなかった五葉の別の姿を見ることができた。早池峰をはっきりと同定できなかったのは残念だが、これで6年越しの目的をかなえることもできた。感謝、感謝。

(2004年8月1日)

ヤマツツジ・・・・・同年5月(下見時、)赤坂峠付近

赤坂峠登山口の鳥居

この年の5月に下見に来たとき、登山口の赤坂峠付近で赤いツツジを見ていた。8月の赤坂峠の駐車場には十数台の車が停まっていた。鳥居をくぐって出発。

林を抜けると黒岩の白いナギ

視界が開けるとピークが二つ見え、右が五葉山頂上のようだ。

 

登山道から見る五葉山

畳石・休憩所

畳石という休憩所に着くと、3人が休んでいる。畳石からは林の中の登りで、笹の中に切った道を登っていくと、しゃくなげ荘という二階建ての小屋に着く。水を汲める。

九十九折の祠

しゃくなげ荘

 五葉山の主稜線・北東・・・・・この先に頂上

 五葉山の主稜線・南西・・・・・主稜線の先に黒岩(写真左)、写真中央奥付近に五葉山神社がある。2010年にはこの主稜線を黒岩まで歩く

 

日枝神社から黒岩

林を抜けると広い主稜線に出て、日枝神社がある。そこから主稜線を左(南西)に行くと黒岩のピーク、右(北東)に行くと五葉山の頂上。

 


五葉山頂上のモニュメント・・・・・左に一等三角点

五葉山の頂上には、「五葉山」と刻んだ大きなモニュメントと一等三角点、それに「早池峰」「霞露ヶ岳」「室根山」「今出山」の山名が刻まれた四つの方位盤があったが、やや雲が出ていて、早池峰以外は霞んでいた。早池峰以外には、片羽山、愛染山を同定。

早池峰・方位盤(2010年10月17日映像)


早池峰


片羽山・・・・・五葉山の北、早池峰の南東にある1,313m峰


愛染山・・・・・五葉山のすぐ北にある1,229m峰


(2010年10月17日)

日の出岩・・・・・五葉山最高地点

この頂上標識の更に東に「日の出岩」という最高点があったのだが、このときは行かず、2010年に再訪したときに立ち寄っている。このときは南西の黒岩にも行ってみたが、途中の1313m峰に五葉山神社があった。8月と10月だったので、2回とも花は見ていない。5~7月頃に登れば麓でツツジ、稜線でシャクナゲが見られるだろう

 

五葉山神社・・・・・日枝神社と黒岩の中間、1313m峰にある

 

黒岩・頂上・・・・・1,321m、三等三角点あり。背景は五葉山頂上。