前のページでは、第3ステップで使用する『英英辞典』をご紹介しました。
今回は、第3ステップをどのように進めていくかについてお話しいたします。
第2ステップで書き取り、
スペルの確認も終えた“単語”の中で調べてみたいものを
『コウビルド英英辞典』で引く。
出てくる説明文・例文を、それぞれ1文ずつ書き取る。
その際、第2ステップの書き取りと同様に『下書き』をする。
自分なりの発音でなるべく「良い発音」「良い抑揚」を意識しながら、
『1文読んで、1文書く』という作業を繰り返す。
それまでに書いた『下書き』も見ないように隠しながら、
ひとつの文を『頭から読んで頭から書き取る』ことを繰り返す。
面倒な時は、
1文中に出てくる単語の“頭文字だけを書き取る”などの工夫をしたりする。
とにかく、第3ステップ終了までは
『1文読んで、1文書く』というスタイル
を崩さないようにする。
これが意外と重要なことなのです☆