Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
前橋市立桃木小学校
ホーム
「学校日記」(令和7年度)
~4/25
4/28~
5/7~
5/12~
5/19~
5/26~
6/2~
6/9~
6/16~
6/23~
6/30~
7/7~
7/14~
9/1~
9/8~
9/16~
9/22~
9/29~
学校概要
学校日記
3/24~
3/17~
3/10~
3/3~
2/25~
2/17~
2/10~
2/3~
1/27~
1/20~
1/14~
1/7~
12/23~
12/16~
12/9~
12/2~
11/25~
11/18~
11/11~
11/5~
10/28~
10/22~
10/15~
9/30~
9/24~
9/17~
9/9~
9/2~
7/16~
7/8~
7/1~
6/24~
6/17~
6/10~
6/3~
修学旅行5/30,5/31
5/27~
5/20~
5/13~
5/7~
4/30~
4/22~
4/15~
4/8~
学校日記(令和5年度)
3/25~
3/18~
3/11~
3/4~
2/26~
2/19~
2/13~
2/5~
1/29~
1/22~
1/15~
1/9~
12/18~
12/11~
12/4~
11/27~
11/20~
11/13~
11/6~
10/30~
10/23~
10/16~
10/8~
10/2~
9/25~
9/20~
9/11~
9/4~
8/28~
夏休み
7/18~
7/10~
7/3~
6/26~
6/19~
6/12~
6/5~
修学旅行6/1、6/2
5/29~
5/22~
5/15~
5/8~
5/1~
4/24~
4/17~
4/10~
4/3~
学校所在地
前橋市立桃木小学校
ホーム
「学校日記」(令和7年度)
~4/25
4/28~
5/7~
5/12~
5/19~
5/26~
6/2~
6/9~
6/16~
6/23~
6/30~
7/7~
7/14~
9/1~
9/8~
9/16~
9/22~
9/29~
学校概要
学校日記
3/24~
3/17~
3/10~
3/3~
2/25~
2/17~
2/10~
2/3~
1/27~
1/20~
1/14~
1/7~
12/23~
12/16~
12/9~
12/2~
11/25~
11/18~
11/11~
11/5~
10/28~
10/22~
10/15~
9/30~
9/24~
9/17~
9/9~
9/2~
7/16~
7/8~
7/1~
6/24~
6/17~
6/10~
6/3~
修学旅行5/30,5/31
5/27~
5/20~
5/13~
5/7~
4/30~
4/22~
4/15~
4/8~
学校日記(令和5年度)
3/25~
3/18~
3/11~
3/4~
2/26~
2/19~
2/13~
2/5~
1/29~
1/22~
1/15~
1/9~
12/18~
12/11~
12/4~
11/27~
11/20~
11/13~
11/6~
10/30~
10/23~
10/16~
10/8~
10/2~
9/25~
9/20~
9/11~
9/4~
8/28~
夏休み
7/18~
7/10~
7/3~
6/26~
6/19~
6/12~
6/5~
修学旅行6/1、6/2
5/29~
5/22~
5/15~
5/8~
5/1~
4/24~
4/17~
4/10~
4/3~
学校所在地
More
ホーム
「学校日記」(令和7年度)
~4/25
4/28~
5/7~
5/12~
5/19~
5/26~
6/2~
6/9~
6/16~
6/23~
6/30~
7/7~
7/14~
9/1~
9/8~
9/16~
9/22~
9/29~
学校概要
学校日記
3/24~
3/17~
3/10~
3/3~
2/25~
2/17~
2/10~
2/3~
1/27~
1/20~
1/14~
1/7~
12/23~
12/16~
12/9~
12/2~
11/25~
11/18~
11/11~
11/5~
10/28~
10/22~
10/15~
9/30~
9/24~
9/17~
9/9~
9/2~
7/16~
7/8~
7/1~
6/24~
6/17~
6/10~
6/3~
修学旅行5/30,5/31
5/27~
5/20~
5/13~
5/7~
4/30~
4/22~
4/15~
4/8~
学校日記(令和5年度)
3/25~
3/18~
3/11~
3/4~
2/26~
2/19~
2/13~
2/5~
1/29~
1/22~
1/15~
1/9~
12/18~
12/11~
12/4~
11/27~
11/20~
11/13~
11/6~
10/30~
10/23~
10/16~
10/8~
10/2~
9/25~
9/20~
9/11~
9/4~
8/28~
夏休み
7/18~
7/10~
7/3~
6/26~
6/19~
6/12~
6/5~
修学旅行6/1、6/2
5/29~
5/22~
5/15~
5/8~
5/1~
4/24~
4/17~
4/10~
4/3~
学校所在地
修学旅行6/1、6/2
6月1日 修学旅行1日目
修学旅行の様子をお伝えします。ページ下側に表示するものが最新となります。
集合が早かったので、出発式を少し早めに行いました。司会も児童代表挨拶もしっかりできました。
バスに乗り込みいよいよ出発です。
大谷PAでトイレ休憩を取り、すぐに出発です。少し早めに進んでいます。
日光東照宮に着き、まずは記念写真を撮影。その後は、班別行動です。
外国の方に英語で話しかけるという課題にも挑戦しました。
徳川家康のお墓に行くには急な階段を登る必要があります。頑張って上り切りました。
全班とも時間どおりに集合場所に集まってきました。歩いて昼食場所に行き、食事をいただきました。
班活動でたくさん歩いたので食欲は旺盛に見えました。
昼食も和気藹々と過ごしていました。
昼食はこのようなメニューでした。少し大人向きだったようです。
東武ワールドスクエアで班別に世界旅行を行いました。
ミニチュア(25分の1)の世界を堪能しました。
フォトコンテストに向け、各班趣向を凝らした写真を撮ろうとアイディアを出していました。
ウェルカムスクエア(入り口すぐの場所)では、いくつかの写真スポットがありました。
ロビーで入館式を行いました。司会進行も挨拶もしっかりできました。
部屋に入り、見学のまとめをしたりカードゲームで楽しんだりしました。
6時から夕食です。司会が元気な声でいただきますを言い、夕食が始まりました。
一日たくさん歩いたので、食欲旺盛です。「お代わりのご飯が終わりました。」と言われるほどの食べっぷりでした。
夕食のメニューはこのようなものでした。湯波がどれだかわかるようになったようです。
突然のじゃんけん大会。みんなを楽しませようと頑張ってくれた人たち。ありがとう。
6月2日 修学旅行2日目
2日目が始まりました。朝食を食べる様子を見ると、少し疲れが残っているようでしたが、次第に元気が出てきました。
朝食のメニューはこのようなものでした。しっかり全部食べられた子供も多くいました。
朝食後に今日もじゃんけん大会がありました。昨日は全員負けてしまいましたが、今日は1名勝ち残り、勝利者インタビューがありました。
荷物の片付けが終わりロビーで退館式を行いました。司会や児童代表の言葉、挨拶の声もみんなしっかりできました。
今日は、那須ハイランドパークでの活動です。職業体験も行いました。お土産屋さんで品物を陳列する仕事を任されました。
食堂では、卵の殻向きをしました。
アトラクションでは受付の仕事を任されました。
テイクアウトのお店では、レジもやらせてもらいました。
チケットセンターでは、紙を切ってこれから来るお客さんのための準備をしました。
在庫の確認もしました。
あいにくの雨でお客さんが少なくアトラクションを体験させてもらう場所もありました。
チュロスの味付けをし、お客さんに商品を渡すこともしました。
観覧車では窓の水切りをしました。
チュロスを袋に詰める姿も様になっています。
グループごとに食事をとりました。自分たちで好きに選べるのも楽しいことでした。
お客さんとしてアトラクションも楽しみました。
9秒でゴールできたという話を聞き、記録に挑戦!
最高の思い出ができたでしょうか。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse