プライバシーポリシー

秋田県高等学校教職員組合個人情報保護方針

(プライバシーポリシー)

2018年4月1日施行

 

Ⅰ 基本方針

秋田県高等学校教職員組合(以下、秋田高教組)は、秋田高教組規約第二章に定める目的達成のために、必要な範囲で組合員等の氏名、住所、生年月日、勤務先等の個人情報を取得・利用しています。秋田高教組は、個人情報を保護することの重要性を踏まえ、以下の通り取り扱います。

(1)個人情報保護法をはじめとする関係法令等を遵守して、個人情報を適正に取り扱います。

(2)個人情報の取得、利用、提供及び取扱いの委託を行う場合には、その利用目的を明確にし、個人情報の適切な管理を行います。

(3)個人情報の漏えい、紛失、改ざん等を防止するため、必要かつ適切な安全対策を講じます。

(4)法令及びその他の規範に基づき、個人情報の保護のために適切な運用がはかれるよう、継続的な改善を行います。

 

Ⅱ 個人情報の利用目的、共同利用、第三者への提供

1 利用目的

秋田高教組は取得した個人情報を以下の目的のために利用します。

(1)支部(単組)や分会役員との連絡調整のため。

(2)機関会議(大会・中央委員会・中央執行委員会等)で決定した運動方針、団体交渉の結果、その他の各種決定事項について組合員に周知し、運動への参加要請をするため。

(3)諸行事への参加や組合加入の案内、機関紙誌の送付のため。

(4)アンケート等により入手した教職員の労働条件等の実態について、団体交渉をする際の基礎資料とするため。

(5)組合員等からの相談事項を記録し、今後の活動方針・活動計画の立案の参考とするため。

(6)全教共済あきたの諸行事や全教共済加入の案内のため。

(7)全教自動車保険の加入の案内のため。

(8)上記に付随する事務(受付・連絡を含む)の遂行のため。

 

2 第三者への提供

秋田高教組は、以下の場合を除き、個人データを第三者に提供するときは、本人の同意を得ることとします。

(1)法令に基づく場合

(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

(3)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

秋田高教組は以下の場合、個人データの提供を受ける者は第三者に該当しないものとします。

(1)秋田高教組が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合。

(2)特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

個人情報の共同利用秋田高教組は以下のとおり、個人情報を共同利用します。

(1)共同利用する個人情報の項目秋田高教組が管轄する地域・学校種に所属する本人の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、勤務校

(2)共同利用する者の範囲

全日本教職員組合、全教自動車保険取扱代理店(有)エミール企画

(3)利用する者の利用目的

(ア)秋田高教組が、その管轄する地域・学校種に所属する全教共済や全教自動車保険の加入者に機関紙誌等を送付し、組合の諸行事や組合加入の案内をするため。

(イ)全教共済あきたが、秋田高教組の組合員や秋田高教組の管轄する地域・学校種に所属する全教自動車保険の加入者にパンフレット等を送付し、各共済会の諸行事への参加や全教共済の加入案内をするため。

(ウ)全教自動車保険取扱代理店が、秋田高教組の組合員や秋田高教組の管轄する地域・学校種に所属する全教共済の加入者にパンフレット等を送付し、全教自動車保険の加入案内をするため。

個人情報の管理について責任を有する者

全教中央執行委員長、秋田高教組委員長、全教自動車保険取扱代理店(有)エミール企画の取締役

 

 安全対策の実施

(1)秋田高教組は個人情報の取扱の委託について、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督のもとで行います。

2)秋田高教組は個人情報の漏えい、滅失または棄損の防止その他の個人情報の安全のため、個人情報を正確かつ最新の内容に保つとともに適正な安全対策を講じます。

 

 個人情報に関する利用目的の通知の求め、開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去の請求

秋田高教組は個人情報保護法その他の法令に定められた理由がある場合を除いて、本人の個人情報について利用目的の通知の求めがあった場合または開示、訂正・追加・削除、利用停止、消去の請求があった場合は、本人であることを確認したうえで、適切に対応します。

 

問い合わせ先

個人情報の取り扱いに関するご相談・お問い合わせ、各共同利用者の個人情報取扱責任者、お問い合わせ担当者、連絡先については下記までご連絡ください。


<個人情報相談窓口>

秋田県高等学校教職員組合

(TEL)018-824-1667

(FAX)018-863-0493


※本ホームページのトップページバナーの画像は、フリー素材ぱくたそ[ https://www.pakutaso.com ]様が公開されている素材を使用しています。