sting
distinct
instinct
stimulus
英単語の覚え方 語呂合わせ
英単語の覚え方 語呂合わせ
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[sti(n)g , stinct「(針で)刺す」]
③ sting(スティング)
動 詞:(針・とげで)刺す
名 詞:(ハチなどの)針,(植物の)とげ;刺すこと,刺し傷
【覚え方】語呂合わせ:刺されても蜜をスウテング
〔意 味〕ハチに刺されても蜜を吸う天狗
《イメージ》天狗 手でミツバチの巣から蜜を取り出す 刺されても平気 夢中で蜜を吸っている
○A bee stung her face.(ハチが彼女の顔を刺した)
③ distinct(ディスティンクト)
形容詞:はっきりした,明瞭な;全く異なった,別個の
【覚え方1】語呂合わせ:はっきり見たデス,テングトんでた
〔意 味〕はっきり見ました,天狗が飛んでいた
《イメージ》木の上から天狗が飛んだ これを見た男が村人に言っている
【覚え方2】 di(分離)・stinct(針で刺す)→針で刺して細かく分ける→はっきりした,明瞭な
☆di(=dis, 分離)の例:discover→覆い(cover)を取る・離す→発見する
○The two paintings are distinct in style.(その2つの絵画は様式が全く異なります)
③ distinction(ディスティンクション)
名 詞:区別,差別;卓越
③ distinguish(ディスティングウィシュ)
動 詞:見分ける,区別する;はっきりと認める
☆類義語:dignity
③ instinct(インスティンクト)
名 詞:本能;衝動;生まれつきの才能,素質;直感(力)
【覚え方1】語呂合わせ:本能のさインスチクット痛むのは
〔意 味〕本能のサインです,(胸が)チクッと痛むのは
《イメージ》少年,少女 ある異性を思うと胸が少し痛む 本能のサイン 自分の場合を思い出しておく
【覚え方2】in(中を)・stinct(刺す)→脳の中をチクチク刺す→本能
○act on instinct(本能のままに行動する)
① instinctive(インスティンクティヴ)
形容詞:本能の,本能的な;直感的な
② stimulus(スティミュラス)
名 詞:刺激,激励;刺激する物
【覚え方1】語呂合わせ:スッテミルス刺激がほしい
〔意 味〕タバコを吸ってみます,刺激がほしいので
《イメージ》若者 刺激がほしい 初めてのタバコをくちびるに当てる 少し手がふるえている
【覚え方2】sti(針で刺す)・mulus(動作の結果や道具)→刺した結果→刺激
○Anger is a stimulus to recovery. (怒りは回復への刺激である)
③ stimulate(スティミュレイト)
動 詞:刺激する;活気づける