ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
③ sincere(スィンスィア)
形容詞:誠実な,正直な,心からの
【覚え方】シンシヤなー誠実だ
〔意 味〕紳士だなー,誠実だ
《イメージ》約束は必ず守る うそはつかない 礼儀正しい そんな男性をイメージ
③ sincerity(スィンセリティ)
名 詞:誠実,正直
sincereの語源
「sincere」の語源はラテン語の「sincerus」に遡ります。この言葉は「純粋な」「誠実な」を意味し、「sin-」(一つ)+「cera」(蝋《ろう》)の合成語とする説があります。これは、蝋でできた純粋な物や、混じり気のないものを指した可能性があります。別の説では、「sine」(無し)+「cera」(蝋)で、蝋でごまかしていない、つまり本物の状態を表すとも考えられます。古代ローマでは、不純な蜂蜜やワインを蝋で隠すことがあったため、「sincerus」は「偽りのない」という意味合いを持ったとされます。この言葉は中英語期に「sincere」として英語に取り入れられ、「正直」「誠実」の意味で使われるようになりました。現在も「sincere」は真心や偽りのない気持ちを表現し、日常会話や文章で広く用いられています。
sincereの例文
sincere friend(誠実な友)
She gave me a sincere apology for her mistake.(彼女は自分のミスに対して心からの謝罪をしてくれた)
His sincere smile made everyone feel welcome.(彼の誠実な笑顔は皆を歓迎する気持ちにさせた)
He expressed his sincere gratitude for our help.(彼は私たちの助けに対して心からの感謝を表した)