species
specimen
speculate
despite
despise
conspicuous
語呂合わせ 覚え方
語呂合わせ 覚え方
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2600語(関連語約500を含む)を覚える〉
〈3つの方法で覚え方を表示できます〉
1 最上部右上の「その他」をクリック(タップ)→表示される英単語をクリック(タップ)
2 上の「高校基本」等をクリック(タップ)→表示される英単語を検索
3 最上部右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[spec, spic, spect「見る,見える」] ーその3ー
〈例〉special(特別の)=他とは違うものが「見える,ある」
その1:spectacle spectator expect prospect suspect
その2:aspect inspect perspective retrospect
③ species(スピーシーズ)
名 詞:(生物の)種(しゅ);種類
【覚え方】ス・ピー・シズかに近寄り「種類は何だ?」
〔意 味〕巣でピー(と鳴く) 静かに近寄り「種類は何だ?」とつぶやく
《イメージ》庭の木に鳥の巣 雛(ひな)がピーと鳴いた 静かに近寄り「種類は何だ?」とつぶやいた
〈参考〉spec(見える)・ies(名詞語尾)→同じように見えるものの集まり→種,種類
○The Origin of Species(種の起源,ダーウィンの著書)
② specimen(スペスィマン)
名 詞:(動植物などの)標本;見本,実例
【覚え方1】スペースマン中,部屋中標本
〔意 味〕スペースは真ん中だけ,部屋中が標本
《イメージ》昆虫の標本づくりが大好きな人 部屋中に標本がある スペースがあるのは真ん中だけ
【覚え方2】spec(見る)・men(もの)→よく見る(観察する)もの→標本,見本
○specimens of insects.(昆虫の標本)
② speculate(スペキュレイト)
動 詞:(あれこれと)推測する,思索する;投機する
【覚え方】あれこれ推測,スペー(ド)キレイト札捨てる
〔意 味〕あれこれと推測し,スペードを切ろうと決めて札(スペード)を捨てた
《イメージ》トランプのポーカー 他の人たちの手の内をあれこれ考える 「スペードを切ろう」 そしてスペードを切った
〈参考〉spec(《見張り塔から遠くを》見る)→あれは…だろうと「推測する」
○I've been speculating on my future.(私は自分の将来についてあれこれ考えてきた)
② speculation(スペキュレイション)
名 詞:推測,思索;投機
③ despite(ディスパイト)
前置詞:…にもかかわらず,…の意に反して
【覚え方1】若いにもかかわらず死んだデ,スパイトして
〔意 味〕若いにもかかわらず死んだぜ,スパイとして
《イメージ》若い男(スパイ) 機密書類の入ったかばんを持って逃げる だが銃で撃たれて死ぬ 彼を撃った男たちが言っている
【覚え方2】de(下に)・spite(見る)→下に見る→見下(くだ)す→見下されている「にもかかわらず」と意味が変化
☆de(下に,減少)の例:decrease(減少する),depress(落胆させる)
○Despite the bad weather, we went for a walk.(悪天候にもかかわらず,我々は散歩に出かけた)
③ despise(ディスパイズ)
動 詞:軽蔑する
【覚え方】de(下に)・spi(te)(見る)→下に見る→軽蔑する
☆despiseとdespite:後者の語呂で区別する
○She seems to despise her former boss. (彼女は前のボスを軽蔑しているようだ)
② conspicuous(コンスピキュアス)
形容詞:目立つ,人目を引く;はっきり見える
【覚え方】con(完全に)・spic(見る)→はっきり見える,目立つ
☆con(=co, com, 完全に)の例:complete(完全な)=com(完全に)・plete(満たされた)
○conspicuous poster(目立つポスター)
○The red scarf was conspicuous against the white snow. (赤いスカーフは白い雪に対して目立っていた)