ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[pon, pose, posit, post「置く」] ーその1ー
その2:propose proponent opposite oppose opponent deposit
その3:post¹²³ positive posture compose component compound
③ purpose(パーパス)
名 詞:目的,意図;意志,決意
動 詞:意図する
【覚え方1】語呂合わせ:さすがパパッス目的達成
〔意 味〕さすがパパです,目的を達成した
《イメージ》目的は社長になること 社長室の椅子に座っているパパをイメージ
【覚え方2】pur(前に)・pose(置く)→前に置く→自分の前に置いて達成しようとするもの→目的
☆pur(前)の例:pursue(追い求める),purchase(買う)=前を追いかけて手に入れる→買う
○He went to Italy for the purpose of studying music.(彼は音楽研究のためにイタリアへ行った)
③ suppose(サポウズ)
動 詞:…だと思う,…だと考える;推測する,仮定する
【覚え方1】語呂合わせ:サーポーズテレビに映ると考えて
〔意 味〕さあポーズをとろう,テレビに映ると考えて
《イメージ》優勝した女子バレーボールの選手達 テレビカメラの前で喜びのポーズをとっている
【覚え方2】su(下に)・pose(置く)→下にある考えを置く→仮定する→…だと思う
☆su(=sub, 下に,後に)の例:subtitle(副題),subway(地下鉄)
○I am supposed to attend her wedding.(私は彼女の結婚式に出席することになっている)
③ impose(インポウズ)
動 詞:(義務,罰など)を課す,負わせる;押しつける
【覚え方1】語呂合わせ:押しつけるな,インボーズいぶんあるようだ
〔意 味〕(そんな考えを)押しつけるな,陰謀がずいぶんあるようだ
《イメージ》自分がこの言葉を言って,人相の悪い相手の考えを強く拒否している場面
【覚え方2】im(上に)・pose(置く)→人の上に置く→押しつける,課す
☆im(=in, 上に)の例:instance(例)→in(上に)・sta(nd)→実際に上に立っているもの→実例
○He imposed his idea on me.(彼は自分の考えを私に押しつけた)
③ expose(イクスポウズ)
動 詞:(風雨などに)さらす;暴露する;陳列する
【覚え方1】語呂合わせ:身をさらしイクスボウズ山道を
〔意 味〕(風雨に)身をさらして行きます坊主が,山道を
《イメージ》雨の日も風の日も・・毎日山道を歩いて修行する僧侶 これを千日行う(千日回峰行《せんにちかいほうぎょう》)
【覚え方2】 ex(外に)・pose(置く)→外に置いて他者から見えるようにする
☆ex(外へ,外に)の例:exit(出口)
○She was exposed to danger.(彼女は危険にさらされていた)
③ exposition(エクスポズィション)
名 詞:博覧会;展示
③ exposure(イクスポウジャ)
名 詞:(風雨などに)さらすこと,さらされること;(秘密などの)暴露
② dispose(ディスポウズ)
動 詞:配置する,配列する;…したい気持ちにさせる;処分する
【覚え方1】語呂合わせ:配置こうデス,ポウズを決めます
〔意 味〕配置はこうなります,(次は)ポーズを決めます
《イメージ》広告用の写真撮影 数人の男女の配置(並び方)完了 次はそれぞれのポーズを決める 制作責任者が言っている
【覚え方2】 dis(分離)・pose(置く)→適当な距離に離して置く→配置する
☆dis(分離)の例:discover→覆い(cover)を取る・離す→発見する
○dispose books in order(本をきちんと並べる)
② disposition(ディスポズィション)
名 詞:気質,性質;配置,配列;処分