medium
means
immediate
mediate
medieval
mediocre
英単語:語源と語呂合わせ
英単語:語源と語呂合わせ
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[mid, med「中間,中央」]
〈例〉middle(中央,真ん中) midnight(ミッドナイト,真夜中)
③ medium(ミーディアム)
名 詞:中間,中庸;媒体;手段,方法;《複数形mediaで》マスメディア,マスコミ機関
形容詞:中間の,中ぐらいの;(肉の焼き方が)ミディアムの,並焼きの
【覚え方】ミディアム→肉の焼き方が「中間」のもの
○small and medium-sized company(中小企業)
③ means(ミーンズ)
名 詞:方法,手段;財産
【覚え方1】語呂合わせ:方法ないか,国ミンズっと困ってる
〔意 味〕方法はないか,国民はずっと困っている
《イメージ》スーパーなどのレジ 何人もの人が支払いをしている みんな財布に少ししかお金がない
【覚え方2】med(中間)→means=目的を達成するための仲介物→方法,手段
○by some means or other(何とかして)
③ immediate(イミーディアット)
形容詞:すぐさまの,即時の;直接の;すぐ隣の;目前の
【覚え方1】語呂合わせ:イメージアッタすぐに捜査
〔意 味・イメージ〕ア、この事件の手口 イ、あの男ならやりそうな手口 2つのイメージが合致した すぐに捜査だ
【覚え方2】im(否定)・med(中間)・ate(形容詞語尾)→中間がない→即時の,直接の
☆im( 否定)の例:impossible(不可能な)
○immediate future(近い将来)
③ immediately(イミーディアットリ)
副 詞:すぐに;直接に,じかに
② mediate(ミーディエイト)
動 詞:調停する,仲裁をする
【覚え方1】immediate(即時の,直接の)のim(否定)がない→直接でない→中間がある→調停する,仲裁する
【覚え方2】med(中間)・ate(ここでは動詞語尾)→中間に立つ→調停する,仲裁する
○I mediated their quarrel.(私は彼らのけんかの仲裁をした)
② medieval(ミーディイーヴル,メディ …)
形容詞:中世の,中世風の
【覚え方1】語呂合わせ:中世の教会かミデイバル
〔意 味〕中世の教会は神でいばる
《イメージ》中世ヨーロッパ 神父 教会に逆らうと死後神に罰せられる,と説教していばる 人々はうつむいて聞いている
〈参考〉med(中間)・eval(時代)→中間の時代の→中世の
○I studied medieval history in college.(私は大学で中世史を勉強した)
① mediocre(ミーディオウカ)
形容詞:良くも悪くもない,並の,平凡な
【覚え方】語呂合わせ:ミーデオクカ平凡な芝居だが
〔意 味〕見ておくか,平凡な芝居だが
《イメージ》 温泉付き健康施設 畳敷きの大広間では芝居 温泉から出た夫婦 この言葉を言いながら入っていく
〈参考〉med(中間)・ocre(山)→山の中腹→中ぐらいの高さ→並の
○The story is pretty mediocre.(その物語はかなり平凡だ)