ambitious
ambiguous
ambivalent
語呂合わせ 覚え方
語呂合わせ 覚え方
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[接頭辞ambi「両方,周り」]
☆biは「2,双」〈例〉bicycle(自転車)→bi(2つ)・cycle(車)
③ ambitious(アンビシャス)
形容詞:大志を抱いた,大望のある,野心を持った;熱望する
【覚え方】Boys, be ambitious.(少年よ,大志を抱け)を記憶する
○She is ambitious of[for]fame.(彼女は名声を熱望している)
③ ambition(アンビション)
名 詞:大志,大望,野心;熱望の対象
② ambiguous(アンビギュアス)
形容詞:2つ以上の意味にとれる,あいまいな
【覚え方1】あいまいだ「アンベ・ギュー・アス・多分」だと
〔意 味〕あいまいだ 店主が「あるべ(あるだろう),牛刺しが明日は,多分」と言っているぞ
《イメージ》居酒屋 客が,牛刺し(牛肉の刺身)はあるかと聞いた 店主が「今はないが,明日はあるだろう,多分」と答えた場面
【覚え方2】ambi(両方)・ous(…が多い)→2つ以上の解釈ができる→あいまいな
☆ous(…が多い)の例:dangerous(危険な),delicious(とてもおいしい)
○ambiguous reply(どちらにもとれる返事)
② ambiguity(アンビギューイティ)
名 詞:2つ以上の意味にとれること,あいまいさ;あいまいな表現
② ambivalent(アンビヴァレント)
形容詞:相反する感情を同時に持つ,どちらとも決めかねる
【覚え方1】ambi(両方)・valent(「価・数」の意の形容詞を作る)→両方の感情を持っている→相反する感情を持っている
【覚え方2】アンビバレントな感情=「相反する感情」を記憶する
○ambivalent feeling(相反する気持ち)
② ambivalence(アンビヴァレンス)
名 詞:相反する感情,アンビバレンス