ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[hod「道」]
③ method(メソッド)
名 詞:(体系的な)方法;筋道,秩序;きちょうめんさ
【覚え方1】語呂合わせ:めそメソトするな方法考えろ
〔意 味・イメージ〕男子学生 彼女に「別れる」と言われ涙を流している 「めそめそとするな。何とか方法を考えろ」と先輩が言った
【覚え方2】met(=meta, 後の,…に従って)・hod(道)→道に従って行く→道筋→筋道,方法
☆meta(=met, 後の,…に従って,変化)の例:metabolic(新陳代謝の)〈例:metabolic syndrpme,メタボリック・シンドローム)〉
☆新陳代謝:体内に取り入れた物質が,その「後で」新しいものに「変化」し入れ代わること
○method of English learning(英語学習法)
① methodical(メサディクル,メソ…)
形容詞:順序立った,組織的な;きちょうめんな,きちんとした
【覚え方1】語呂合わせ:きちょうめんだ,ミセデクル
〔意 味〕(あの先生は)きちょうめんだ,(今すぐノートを)見せてくる
《イメージ》中,高校生 授業中にノートが完了しなかった できたらすぐに持ってくるようにと言われた 先生はきちょうめん 完了したのでこの言葉をつぶやいた
【覚え方2】method(《体系的な》方法)・cal(形容詞語尾)→体系的な方法による→順序立った
○He is a methodical person.(彼はきちょうめんだ)
③ period(ピ《ア》リアッド)
名 詞:期間;時代;(学校の)時限;ピリオド
【覚え方1】語呂合わせ:短期間猛勉強,ビリアットいうまに脱出
〔意 味〕短期間猛勉強,びりをあっという間に脱出した
《イメージ》高校生 不得意科目を夜遅くまで猛勉強 テストの成績表が返された びりをあっという間に脱出した
【覚え方2】ピリオド(終止符)→periodは「文」の区切りであり,また「時間」の区切りでもある
○for a short period(しばらくの間)