proper
property
appropriate
語呂合わせ 覚え方
語呂合わせ 覚え方
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[proper「固有の,適切な」]
③ proper(プロパー,プラ…)
形容詞:適切な,ふさわしい;礼儀正しい;固有の;本当の
【覚え方】プロパーじゃ適切な治療はできぬ
〔意 味〕プロ(医者)がパーとなっては治療はできない
《イメージ》年をとり頭がパーとなる 頭痛の患者の腹に聴診器を当てている
○proper exercise(適切な運動)
③ properly(プロパリ,プラ…)
副 詞:適切に,きちんと;礼儀正しく,上品に
③ property(プロパティ,プラ…)
名 詞:財産;不動産;所有物;(物の)特性
【覚え方1】プロ,パーティで財産ふやす
〔意 味〕プロがパーティで歌を歌って財産をふやす
《イメージ》有名な歌手をイメージ 財産をさらにつくろうと,パーティ(ディナーショーなど)で歌っている
【覚え方2】proper(固有の)→property(個人が所有するもの)
○private property(私有財産)
③ appropriate(《形》アプロウプリアット《動》アプロウプリエイト)
形容詞:適切な,ふさわしい
動 詞:(金などを)充当する;私物化する
【覚え方1】適切な判断,あっぷアップ,ロープ(イ)リエイト投げる
〔意 味〕適切な判断だ あっぷあっぷ(とおぼれそうになっている人を助ける)ロープを入り江へと投げた
《イメージ》入り江の堤防から人が落ちた あっぷあっぷしている 飛び込むと自分も危険と判断 近くにあったロープを投げた
【覚え方2】ap(方向,…へ)・prop(er)(固有の→自分の)・ate(動詞・形容詞語尾)→自分のものにする→充当する→適切な,と意味が変化
☆ap(=ad, 方向,…へ)の例:advance(進む)
○an appropriate dress(その場にふさわしいドレス)