ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[sequ, secut, sue「後を追う,続く」] ーその1ー
その2:pursue executive sue prosecution persecute
② sequence(スィークウェンス)
名 詞:連続して起こること,連続;(連続して起こる)順序;連続するもの
【覚え方1】同源語second(2番目の)→sequence(連続して起こること)
【覚え方2】sequ(続く)・ence(名詞語尾)→続いて起こること
○sequence of victories(連戦連勝)
③ consequence(カンスィクウェンス)
名 詞:結果;重要性
【覚え方1】語呂合わせ:結果いカンス,クウェンスご飯
〔意 味〕結果いかんす(だめです),食えないですご飯が
《イメージ》受験生 入試結果がだめだった 食卓に向かうがショックでご飯が食べられない
【覚え方2】con(一緒に)・sequ(続く)・ence(名詞語尾)→行為などに続いて生じるのが「結果」
☆con(=co, com, 一緒に)の例:collect(集める),combination(組み合わせ,結合)
○I failed the exam in consequence of my laziness.(私はなまけた結果試験に落ちた)
② subsequent(サブスィクウェント)
形容詞:後の,後に起こる(来る),次の
【覚え方1】語呂合わせ:(食事の)後に来たサービスクエント,満腹だ
〔意 味〕食事の後に来たサービスの食べ物は食えないよ,満腹だ
《イメージ》〕なじみの食堂 満腹になるまで食べた ところが,その後でサービスだと言って食べ物を持ってきた もう食べられない
【覚え方2】sub(下に,後に)・sequ(続く)・ent(形容詞語尾)→あることの「後に」続いて起こる
☆sub(下に,後に)の例:subtitle(副題),subway(地下鉄)
○subsequent events(続いて起こった出来事)