ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
② prone(プロウン)
形容詞:傾向がある,…しがちである;うつ伏せの
【覚え方1】語呂合わせ:プロウンと食い下痢しがち
〔意 味〕プロはうんと(たくさん)食べるので下痢をしがち
《イメージ》相撲のプロである力士 ご飯やちゃんこ鍋を大食い そして腹を出して寝る 当然下痢をする
【覚え方2】pro(前に)→proneは前に(pro)傾く→「うつ伏せ」状態は体が前に傾く,傾く「傾向がある」
☆pro(前に,先に)の例→progress(進歩)
○He is prone to disease.(彼は病気にかかりやすい)
○She is prone to making careless mistakes.(彼女はうっかりミスをしがちだ)
○This area is prone to heavy rainfall.(この地域は大雨になりやすい)
○He’s prone to exaggerating stories.(彼は話を大げさにしがちだ)
○The old bridge is prone to collapse.(その古い橋は崩れやすい)
○I’m prone to allergies in spring.(私は春にアレルギーを起こしやすい)