animated
語呂合わせ 覚え方
語呂合わせ 覚え方
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
① animated(アニメイティド)
形容詞:生き生きとした,活気のある;アニメーションの
【覚え方1】生き生きしたアニメテート,うーん…
〔意 味・イメージ〕先輩と後輩 生き生きしたアニメーションは何か 後輩が質問 先輩が腕組みして考えている
【覚え方2】アニメーション→動画は「生き生きと」動く
○animated discussion(活発な議論)
☆animal(動物)と同源語
① animation(アニメイション)
名 詞:生気,活気;動画,アニメーション
「animated」の語源は、ラテン語の「animāre」に由来します。「animāre」は「生命を与える」「活気づける」という意味を持つ動詞で、さらにその語根は「anima」(魂、生命、息)に行き着きます。
英語には15世紀に「animate」として導入され、当初は「生命を吹き込む」「活力を与える」という意味で使われました。その後、17世紀には「animated」という形容詞が生まれ、「生命を与えられた」「活気のある」「生き生きとした」といった意味で用いられるようになりました。特に、動きのある絵や映像を指す「アニメーション」という言葉は、この「生命を与える」という語源的な意味合いから派生しています。