ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[apt「付着する,適合する」]
〈例〉adapter(アダプター)
③ adapt(アダプト)
動 詞:適合させる,順応させる;改造(作)する;脚色する
【覚え方】アダプター(adapter,機器を接合し「適合させる」器具 ACアダプターが代表的)
○He couldn't adapt to the school.(彼はその学校に適応できなかった)
③ apt(アプト)
形容詞:…しがちである,…する傾向がある;適切な;利発な
【覚え方】アップト叱る,いたずらしがちな男の子
〔意 味〕「アップ」と叱る,いたずらしがちな男の子を
《イメージ》1~2歳の男の子 食卓の食べ物をいつも手でかき回す 今日も父親が手をつかんで「アップ」と叱った
○He is apt to be late.(彼は遅刻しがちだ)
② adaptation(アダプテイション)
名 詞:順応,適応;改作,改造;脚色
【覚え方】adapt(適合させる)→adaptation(順応,適応)
○environmental adaptation(環境への適応)
① aptitude(アプティテュード)
名 詞:適性;才能
【覚え方1】才能なし,イカをアブッテチュートチューハイ
〔意 味〕才能がない イカをあぶってチューとチューハイを飲む
《イメージ》アパートの一室 才能のない男 イカをあぶってわびしくチューハイを飲む
【覚え方2】apt(適合する)・itude(名詞語尾)→(能力が)適合すること→適性,才能
○She has a natural aptitude for music.(彼女は生まれつき音楽の才能がある)