elegant
語呂合わせ 覚え方
語呂合わせ 覚え方
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
③ elegant(エレガント)
形容詞:上品な,優雅な
【覚え方】エレガント(上品)→「エレガントな服装」「エレガントな女性」
○elegant lady(上品な女性)
elegantの語源
「elegant」の語源は、ラテン語の「elegans」にあります。これは「ēlegere」(選び出す、選ぶ)という動詞の現在分詞に由来しています。
「e-」は「外へ」「完全に」という意味の接頭辞で、「legere」は「集める」「選ぶ」を意味します。つまり、「elegans」は元々「選び出されたもの」「洗練されたもの」「精鋭」といった意味合いを持っていました。
この「選び出された」というニュアンスから、良いものの中から特に優れたもの、上品で洗練されたもの、といった意味へと発展していきました。16世紀にフランス語の「élégant」を経て英語に入り、現在の「優雅な」「上品な」「洗練された」といった意味で使われるようになりました。
選りすぐられた美しさや質の高さを表す言葉として定着しています。