obvious
previous
trivial
via
英単語の覚え方 語呂合わせ
英単語の覚え方 語呂合わせ
ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[vi, via「道」]
③ obvious(アブヴィアス)
形容詞:明らかな,わかりきった
【覚え方1】明らかに非難アビヤスこの記事は
〔意 味〕明らかに非難を浴びますこの記事は
《イメージ》食卓の夫婦 夫が新聞を広げ,ある記事を指さしてこの言葉を言っている
【覚え方2】ob(向かって)・vi(道)・ous(形容詞語尾,…が多い)→しばしば遭遇する→近くに居る→明らかな
☆ob(=op, 前に,向かって,反対に)の例:observe(観察する),oppose(反対する)
☆ous(…が多い,…の特徴をもつ)の例:dangerous(危険な),delicious(とてもおいしい)
○It is obvious that you are wrong.(あなたが間違っているのは明らかだ)
③ obviously(アブヴィアスリ)
副 詞:明らかに,言うまでもなく
③ previous(プリーヴィアス)
形容詞:(時間・順序が)前の,先の,以前の
【覚え方1】以前はぷりプリ,ピアスもしてた
〔意 味〕以前はぷりぷりの乳房でピアスもしていた
《イメージ》中年に入った女性 自分の乳房を見て 以前はぷりぷりだった ピアスもしていたなあ 「私ももう若くはない…」とつぶやく
【覚え方2】pre(前の,前もって)・vi(道)・ous(形容詞語尾)→過去に存在した道→前の,以前の
☆pre(前の,前もって)の例:preview(前もって見る),prepaid(前払いの)
○previous century(前世紀)
③ previously(プリーヴィアスリー)
副 詞:以前に,前もって
③ trivial(トリヴィアル)
形容詞:ささいな,つまらない;ありふれた
【覚え方1】トリビールがささいな楽しみ
〔意 味〕焼きとり・ビールがささいな(小さな)楽しみだ
《イメージ》今日もいろいろあった 仕事帰りに立ち寄る小さな店 焼き鳥とビール 「これがささいな楽しみなのだ」
【覚え方2】tri(3つの)・vi(道)・al(形容詞語尾)→3つに分かれた道→小さな道→ささいな,つまらない
☆tri(3の,3倍の,3重の)の例:triple(3倍の),triangle(三角形)
○trivial matter(ささいな問題)
③ via(ヴァイア)
前置詞:…経由で;…によって,…を通じて(通信手段など)
【覚え方】conveyor(コンベヤー,物を運ぶ装置)〈例〉ベルト・コンベヤー
☆vey=via「道」→…の道を通って(conveyorは,「…の道を通って」荷を運ぶ車や人を指した)
○I am flying to Paris via Frankfurt tomorrow.(私は明日フランクフルト経由でパリに飛びます)