2016年度のTIEPhの成果報告を兼ねた「エコ・フィロソフィ」研究Vol.11が完成いたしました。以下から、収録論文をそれぞれpdfにてダウンロードできます。
Eco-Philosophy Vol.11 [PDFファイル/4.22MB]
方術から方技へ [PDFファイル/323KB] 山田利明
南方熊楠の「自然保護」 [PDFファイル/1.25MB] 田村義也
浸透する場あるいは〈中間〉の視座 ―動物・幼児・妙好人― [PDFファイル/299KB] 唐澤太輔
坂口安吾の歴史観―古代東アジア史を中心に [PDFファイル/341KB] 早川芳枝
佐藤直方の静坐説における実践的側面について [PDFファイル/317KB] 野村英登
世界を見つめる眼差し :W.ホイットマン・児玉花外・郭沫若 [PDFファイル/546KB] 横打理奈
システム的介入の最近接領域 [PDFファイル/320KB] 河本英夫
チバニアム [PDFファイル/1.12MB] 河本英夫
絶滅危惧種リュウノヒゲモと琵琶湖・淀川水系固有種 ネジレモに関する保全遺伝学的研究 [PDFファイル/1.21MB] 金子有子
現象学と自然科学の相補関係に関する一考察(3) [PDFファイル/317KB] 武藤伸司
書評:竹村牧男『ブッディスト・エコロジー―共生・環境・いのちの思想―』 [PDFファイル/299KB] 水谷香奈
過去の活動報告
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第10号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第9号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第8号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第7号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第6号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第5号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第4号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第3号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第2号
-東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 第1号
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)