東洋大学国際哲学研究センター 研究会「西洋自然観との対峙における日本哲学の形成」
東洋大学国際哲学研究センター 研究会「西洋自然観との対峙における日本哲学の形成」
東洋大学国際哲学研究センターは、研究会「西洋自然観との対峙における日本哲学の形成」を2017年7月26日(水)に開催いたします。
聴講無料、事前申込不要ですので、どうぞ奮ってご参加ください。
詳細については下記をご参照ください。
東洋大学国際哲学研究センターは、研究会「西洋自然観との対峙における日本哲学の形成」を2017年7月26日(水)に開催いたします。
聴講無料、事前申込不要ですので、どうぞ奮ってご参加ください。
詳細については下記をご参照ください。
日時:2017年7月26日(水)16時30分~18時30分
場所:東洋大学白山キャンパス6号館1階第3会議室
講演(16時30分~17時20分)
「中世ヨーロッパの自然観―13世紀の百科全書から―」
鈴木道也(IRCP研究員)
司会:相楽勉(IRCP研究員)
研究打合せ(17時20分~18時30分)
「西洋的自然観との出会いと受容をめぐって―哲学・文学・国語学の観点から―」
山本亮介(IRCP研究員)
木村一(IRCP研究員)
鈴木道也(IRCP研究員)
相楽勉(IRCP研究員)
※聴講無料/申込不要