島根県

さぎの湯温泉「さぎの湯荘

石見銀山・出雲大社

松江城(松江市)

さぎの湯温泉「さぎの湯荘」

「恋と鋼はよう似たものよ、焼きよ次第で味が出る」と安来節に歌われています。「さぎの湯温泉」のある安来市は「安来節」と「たたら製鉄」で有名なのです。さて、貴方の恋の焼き具合はいかがでしょうか、味が出ていますか?近くには「和鋼博物館」や「安来節演芸館」がありますので、興味ある方はお寄りください。ドジョウすくいの体験もできます。カラオケ全盛で宴会芸もあまり見かけなくなりましたが。 

「さぎの湯荘」手入れの行き届いた日本庭園 

本館客室、露天風呂付や離れもあります

湯量豊富にもかかわらず、比較的小さな旅館が3軒しかない静かな温泉地です。のどかな田園風景の中に、日本画と日本庭園で有名な「足立美術館」が忽然と姿を現し、その脇に控えめに旅館が寄り添っています。主役は美術館といった風情です。美術館開館時刻30分前に入場可能な、入館券セット宿泊プランもあります。 

半露天の貸切風呂 

家族向きの広い貸切風呂 

「さぎの湯荘」は露天風呂付客室を設けるなど、なかなかの高級路線です。温泉街の中心部にもかかわらず、大浴場、貸切風呂とも庭園を眺められる設計で、気持ちよく湯浴みができます。食事はドジョウ料理こそ出なかったものの、十分納得の会席料理が並びます。夕食は一品ずつ部屋出しされます。誰が言い出したか定番?の卓球場も備わっており、家族やグループで盛り上がっていました。朝食は中庭を望める宴会場でいただきました。 

露天併設の大浴場 

なぜか梨ジュースと烏龍茶 

出雲大社は縁結びの神様。八百万の神が寄り集まって会議やら記帳やらして、様々な縁を結んでいる様が絵図に描かれています。「昔からみれば人間様の数がかなり増えたのに、こんな前近代的なので大丈夫ですか?電算化でもしたのですかね?」と、意地悪な質問をしました。すると「やほろづの神とは無限の神ということです。」との答え。「都合の良い理屈ですね。」と言ったら、「この罰当たりめ」と。「神様は全知全能ということですか。」と引き下がることにしたら、「八百万の神とは全知全能の神とは違います。もっとお勉強しなさい。」と、また叱られました。

出雲大社「拝殿」

出雲大社「御本殿」 

出雲大社「彰古館

出雲大社「十九社(東)」 

西谷墳墓群史跡公園(出雲市)

復元された四隅突出型墳丘墓

石見銀山

観光は足立美術館がメインでしょうが、松江城や出雲大社が近く、ちょっと足を延ばせば石見銀山(いわみぎんざん)があります。石見銀山は2007年世界遺産登録ですが、いまだになかなかの人気です。世界遺産と地域ぐるみの取組のお陰のようです。(2016/9/1)  

石見銀山「龍源寺間歩」 

「龍源寺間歩」見学コース 

「龍源寺間歩」見学コース

「龍源寺間歩」見学コース

「清水谷精錬所跡」全景

トロッコ道(清水谷精錬所跡)

選鉱場跡(清水谷精錬所跡)

当時の精錬所写真

発掘調査された石銀集落跡

佐昆売山神社