ブロッカー
ジャストダイバー
このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
自分の手札から呪文を唱えた時、その呪文を自分の墓地からもう1度、コストを支払わずに唱えてもよい。この能力は各ターン1度しか使えない。
自分の墓地から呪文を唱えた時、唱えた後で、墓地のかわりに山札の下に置く。
バトルゾーンに自分の《龍素記号wD サイクルペディア》がいる状況です。
自分は手札の《蝕王の晩餐》を唱えて《龍素記号wD サイクルペディア》を破壊し、コスト6のクリーチャーを出しました。
この時、《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の手札から呪文を唱えた時」の能力はトリガーします。
なお、《蝕王の晩餐》で出したクリーチャーの「出た時」の能力と《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の手札から呪文を唱えた時」の能力は好きな順番で解決できます。
また、こうして墓地の《蝕王の晩餐》を唱えた場合、唱え終えたタイミングで《龍素記号wD サイクルペディア》はバトルゾーンにいなければ、墓地から唱えた《蝕王の晩餐》は山札の下に置かれません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39313/
603.2.
誘発型能力は、誘発条件を満たすたび自動的に誘発します。
誘発した効果は一度待機状態となり、解決を待ちます。
自分は《龍素記号wD サイクルペディア》の「出た時」の能力で墓地の《蝕王の晩餐》を唱え、《龍素記号wD サイクルペディア》を破壊し、コスト6のクリーチャーを出しました。この場合、墓地から唱えた《蝕王の晩餐》は山札の下に置かれません。
《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の墓地から呪文を唱えた時〜」の能力は置換効果ですので、墓地から呪文を唱えた後に適用されます。
《蝕王の晩餐》を唱え終えたタイミングで《龍素記号wD サイクルペディア》はバトルゾーンにいませんので、その効果は適用できません。
バトルゾーンに自分の《龍素記号wD サイクルペディア》がいる状況です。
クリーチャーが攻撃する時に自分は《百鬼の邪王門》を唱え、《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》を出しました。
この場合、《百鬼の邪王門》で出した《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》の「出た時」の能力と《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の手札から呪文を唱えた時」の能力は好きな順番で解決できます。
バトルゾーンに相手の《烈火大聖 ソンクン》がいる状況です。
相手のクリーチャーが攻撃する時に自分は《百鬼の邪王門》を唱え、《龍素記号wD サイクルペディア》を出し、相手のクリーチャーとバトルさせ相手のクリーチャーを破壊しました。この場合、《龍素記号wD サイクルペディア》の「ジャストダイバー」や「出た時」の能力を解決するよりも先にターン・プレイヤーである相手の《烈火大聖 ソンクン》の「(略)自分のクリーチャーが破壊された時〜」の能力を先に解決し「ブロッカー」を持つ《龍素記号wD サイクルペディア》を選び破壊できます。
バトルゾーンに自分の《龍素記号wD サイクルペディア》がいる状況です。
自分は手札の《“魔神轟怒”万軍投》を唱えました。
《龍素記号wD サイクルペディア》の能力で墓地から《“魔神轟怒”万軍投》を唱える際、手札を捨てることはできません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33297/
自分は《ブレイン・スラッシュ》を唱え「コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。」を選び墓地から《龍素記号wD サイクルペディア》を出しました。
《ブレイン・スラッシュ》を唱えた時点で《龍素記号wD サイクルペディア》はいなかったので《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の手札から呪文を唱えた時〜」の能力はトリガーしません。