シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、水または闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
▶カードを1枚引く。
----------
Q,《有象夢象》の効果で墓地から《悪魔妖精ベラドンナ》を2体出しました。《ナーガの海黒輪》の「各ターン、初めに」の能力がトリガーしますが、それぞれ選択肢を選ぶのはいつですか?
A,《ナーガの海黒輪》は解決するタイミングで、《悪魔妖精ベラドンナ》は解決中に破壊したタイミングで選びます。
----------
5.S.D.:このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドのカードを手札に加えるかわりに、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。
相手は、自身の山札の横向きのカードを手札に加えた時、ゲームに負ける。
相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自身の山札をシャッフルする。
----------