自分がゲームに負ける時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、かわりに自分の手札にあるこのカードを相手に見せ、山札の下に置いてもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
鬼エンド:このクリーチャーが出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、自分の山札の一番下のカードを墓地に置く。それがコスト5以下のクリーチャーなら、出してもよい。
相手の《MAX・ザ・ジョニー》の攻撃の終わりに相手のシールドが10以上ありました。
《MAX・ザ・ジョニー》の効果によってゲームに勝つ時、かわりに《一王二命三眼槍》の「自分がゲームに負ける時」の置換効果で敗北を回避できます。
相手のターン中、相手が《水上第九院 シャコガイル》の効果によってゲームに勝つ時、かわりに《一王二命三眼槍》の「自分がゲームに負ける時」の置換効果で敗北を回避できません。
自分の山札が残り2枚の状況で相手の《S級宇宙 アダムスキー》が自分を攻撃しました。シールドを2つブレイクする際、置換効果によって1つブレイクするかわりに山札の上から2枚が墓地に置かれ、もう1つが通常通りブレイクされました。
置換効果によって山札が0枚になるのですが、《S級宇宙 アダムスキー》によってブレイクされ手札に加わったシールドが《一王二命三眼槍》だった場合、その置換効果で、敗北を回避できます。
《S級宇宙 アダムスキー》の置換効果の適用とシールドのブレイクは同時です。山札が墓地に置かれて0枚になるのと、《一王二命三眼槍》が手札に加わるのは同時ですので、山札が0枚になってゲームに敗北する状況起因処理に対して、《一王二命三眼槍》の置換効果を適用できます。