Q,自分の《とこしえの超人》がいる状況で、相手が《超神星DOOM・ドラゲリオン》を出す際、進化元になるクリーチャーはどうなりますか?
A,《超神星DOOM・ドラゲリオン》の下に置かれます。
┗解説
----------
Q,自分の《とこしえの超人》がいる状況で、相手が自身のマナゾーンから《Disジルコン》を召喚したらどうなりますか?
A,《Disジルコン》はマナゾーンにとどまり、タップ、アンタップの位相は変化しません。
┗解説(総合ゲームルール 409.2a)
要注意カード・《Dis ジルコン》
----------
Q,自分の《若き大長老アプル》がる状況で、相手の《絶望神サガ》の「このクリーチャーが出た時 」の効果で墓地から出そうとしたクリーチャーが《若き大長老アプル》の効果でゾーンを移動しなかったら、《絶望神サガ》は破壊されますか?
A,破壊されます。
┗解説
----------
Q,自分の《若き大長老アプル》がいる状況で、相手が手札から《超神星DOOM・ドラゲリオン》をクリーチャーを11体進化元に選んで召喚を宣言した場合、どうなりますか?
A,召喚できますが、バトルゾーンに出ません。マナを1支払い、下に重ねようとしたカードは墓地に残り、《超神星DOOM・ドラゲリオン》は手札に残ります。
クリーチャーを構成するカードが一部でも用意できない場合は、そのクリーチャーを出せません。
┗解説
要注意カード・超神星DOOM・ドラゲリオン
----------
Q,相手が《極楽鳥》3体をタップして《天災 デドダム》を召喚しました。そのターンの終わりに、自分は《流星のガイアッシュ・カイザー》をコストを支払わずに召喚できますか?
A,はい、召喚できます。《極楽鳥》の能力にある「このクリーチャーを、自分のマナゾーンにあり、すべての文明を持つかのようにタップしてもよい」は、実際にマナゾーンのカードをタップしているわけではありませんので、《流星のガイアッシュ・カイザー》の条件を満たします。
┗解説
要注意カード・極楽鳥
----------
Q,《∞龍 ゲンムエンペラー》を「ムゲンクライム4」で召喚する際、《極楽鳥》の「このクリーチャーを、自分のマナゾーンにあり、すべての文明を持つかのようにタップしてもよい。」を適用した場合、《極楽鳥》1体とほかのクリーチャー3体タップし、マナを3マナ支払って召喚できますか?
A,いいえ、《極楽鳥》の効果を適用する場合はクリーチャー4体をタップし、《極楽鳥》1体をタップしつつ、マナを3支払う必要があります。
----------
Q,《∞龍 ゲンムエンペラー》について
A,要注意カードを参照→《∞龍ゲンムエンペラー》
----------
Q,《十番龍 オービーメイカー》について
A,要注意カードを参照→十番龍 オービーメイカー Par100
----------