このDGフィールドを出した時、カードを1枚引く。
すべてのプレイヤーは、各ターン、クリーチャーを3体までしか出せない。
すべてのプレイヤーは、各ターン、呪文を3枚までしか唱えられない。
《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンにあり、このターン中、自分はすでにクリーチャーを3体出している状況です。
このターン中に、自分はさらに《ドラン・ゴルギーニ》を召喚したり、効果で出したりできません。
バトルゾーン以外では《ドラン・ゴルギーニ》は常にクリーチャーとしても扱います。
自分の《卍 新世壊 卍》と、《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンにある状況です。自分は1ターン中に魔導具呪文やドルスザク呪文を4枚以上唱えられます。
《卍 新世壊 卍》がバトルゾーンにあれば、《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》の「呪文を3枚までしか唱えられない」という能力を無視して唱えることが可能です。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40432/
《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンにあり、このターン中、自分はすでにクリーチャーを3体出している状況です。
自分の《SSS級天災 デッドダムド》が攻撃する時に手札から《SSS級天災 デッドダムド》の「SSS級侵略[天災]」の使用宣言と《天災秘伝デッド・ディザスター》の「アタック・チャンス」の宣言をしました。
まず、手札から《天災秘伝デッド・ディザスター》を唱え、《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》を破壊した場合、宣言していた手札の《SSS級天災 デッドダムド》を重ねることができます。
《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンにあり、このターン中、自分はすでに呪文を3回唱えている状況です。
クリーチャーが攻撃する時に自分は《百鬼の邪王門》の「鬼エンド」での使用宣言もできません。
呪文を唱えられない状況では、《百鬼の邪王門》の「鬼エンド」のような呪文を唱える能力の使用宣言もできません。
《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンにあり、このターン中、自分はすでに呪文を1回唱えている状況です。
クリーチャーが攻撃する時に自分は手札から3枚《百鬼の邪王門》の「鬼エンド」での使用宣言ができます。
ただし、3枚目の《百鬼の邪王門》を唱えるまでに《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンを離れなかった場合、3枚目以降《百鬼の邪王門》を唱えることができず3枚目の《百鬼の邪王門》は手札に残ります。
1枚目の《百鬼の邪王門》を唱えて《龍素記号wD サイクルペディア》を出し、その出た時の能力で墓地から《イデア・パラドックス》を唱えて《DG-パルテノン ~龍の創り出される地~》がバトルゾーンを離れていれば、2枚目以降の《百鬼の邪王門》も唱えることができます。