このターン出した自分の自然のクリーチャー1体または自然のタマシード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
マッハファイター
Q・ブレイカー
シビルカウント5:自分の自然のクリーチャーまたは自然のタマシードが合計5つ以上あれば、相手のターン中、相手のクリーチャーまたはタマシードが出てその能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を使えない)
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分が手札、墓地、マナゾーンから「SSS級侵略[天災]」で出した場合、重ねた時の能力はトリガーしません。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分がバトルゾーンから「SSS級侵略[天災]」で他のクリーチャーの上に重ねた場合、重ねた時の能力はトリガーします。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分が《蒼き団長 ドギラゴン剣》を「革命チェンジ」によって出した場合でも「ファイナル革命」はトリガーしません。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分が《禁断竜王 Vol-Val-8》を出した場合、「ジャストダイバー」はトリガーしません。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分は「S・トリガー」で《護天!銀河MAX》と《終末の時計 ザ・クロック》の使用宣言をしました。
先に《護天!銀河MAX》の効果で《十番龍 オービーメイカー Par100》を手札に戻し、その後、《終末の時計 ザ・クロック》を出した場合、その「出た時」の能力でターンの残りをとばせます。
「S・トリガー」は好きな順番で解決できます。
先に《護天!銀河MAX》を唱え、《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンを離れてから《終末の時計 ザ・クロック》を召喚して出せば、能力がトリガーします。
※先に《護天!銀河MAX》の効果で《十番龍 オービーメイカー Par100》の「シビルカウント5」の条件を満たさなくなった場合も同様です。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分は「S・トリガー」で《護天!銀河MAX》と《終末の時計 ザ・クロック》の使用宣言をしました。先に《終末の時計 ザ・クロック》を召喚して出した後で《護天!銀河MAX》を唱え、《十番龍 オービーメイカー Par100》を手札に戻したとしても《終末の時計 ザ・クロック》の出た時の能力はトリガーしていませんのでターンの残りを飛ばすことはできません。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》がバトルゾーンにいて「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分が《禁断英雄モモキングダムX》を出した場合、「このクリーチャーが出た時」の能力はトリガーしません。
相手の《十番龍 オービーメイカー Par100》と自分の《禁断英雄モモキングダムX》がバトルゾーンにいて《十番龍 オービーメイカー Par100》「シビルカウント5」の条件を満たしている状況です。
自分がレクスターズ・クリーチャーを出した時、《禁断英雄モモキングダムX》の「自分の他のレクスターズが出た時」の能力はトリガーします。
このターン、自分の自然のクリーチャー3体出していて、召喚コストが9少なくなっている《十番龍 オービーメイカー Par100》をバトルゾーンにいる自分の《極楽鳥》をタップして召喚しました。
そのターンの終わりに、相手は《流星のガイアッシュ・カイザー》をコストを支払わずに召喚できます。
《極楽鳥》の能力にある「このクリーチャーを、自分のマナゾーンにあり、すべての文明を持つかのようにタップしてもよい」は、実際にマナゾーンのカードをタップしているわけではありませんので、《流星のガイアッシュ・カイザー》の条件を満たします。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42136/