このクリーチャーが出た時、自分のカードを1枚、マナゾーンまたはバトルゾーンから墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
相手の《若き大長老アプル》がバトルゾーンにいる状況です。
自分が《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》を出した時、その「出た時」の能力でマナゾーンから墓地に置くカードを選んでもそれはマナゾーンを離れませんが、この場合でも自分はカードを2枚引けます。
101.3a 効果の発動に「~した場合」というような条件がある場合、その条件となる行為を試み たことで発動し、その行為が結果的にどうなったかを問いません。
相手の《空間型無限収納ストラトバッグ》がバトルゾーンにあります。
自分は《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》を出しバトルゾーンにある自分のカードを墓地に置く際、相手は《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果を適用し、それをマナゾーンに置きました。この場合でも自分はカードを2枚引けます。
相手の《空間型無限収納ストラトバッグ》がバトルゾーンにあります。
自分の《超神星DOOM・ドラゲリオン》が攻撃する時に「メテオバーン」で墓地から《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》を出しました。
《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》の「出た時」の能力で《超神星DOOM・ドラゲリオン》を墓地に置こうする際に相手は《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果を適用しました。《超神星DOOM・ドラゲリオン》が複数枚のカードで構成されていたとしてもマナゾーンに置かれるのは《超神星DOOM・ドラゲリオン》のみです。
《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》の「出た時」の能力で、自分の封印を選び墓地に置けます。