{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
相手のターン中、相手が自身の手札以外からマナゾーンにカードを置く時、かわりに墓地に置く。
バトルゾーンに自分の《星空に浮かぶニンギョ》がいます。
相手のターン、相手は《百鬼の邪王門》を唱えました。山札から墓地に置こうとするカードは《星空に浮かぶニンギョ》の置換効果が適用されていますが、相手は墓地に置かれた4枚の中から闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを出せます。
置換効果が適用された結果、カードは墓地に置かれていますのでその4枚の中から闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを出せます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41430/
相手の《星空に浮かぶニンギョ》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《ボルシャック・栄光・ルピア》を出しました。「出た時」の能力で山札の上からマナゾーンに置こうとしたカードは《星空に浮かぶニンギョ》の置換効果で墓地に置かれますが、それがドラゴンだった場合、さらにもう1枚山札の上からマナゾーンに置く効果を処理します。
《星空に浮かぶニンギョ》の置換効果により、追加でマナゾーンに置こうとしたカードもかわりに墓地に置かれます。
自分のターン中、相手の《星空に浮かぶニンギョ》がバトルゾーンにいる状況で自分は《百族の長 プチョヘンザ》を「革命チェンジ」で出し、「ファイナル革命」でクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置こうとしました。
この際、《百族の長 プチョヘンザ》側のプレイヤーがマナゾーンに置こうとしているので《星空に浮かぶニンギョ》の置換効果が適用されマナゾーンに置かれようとしているカードは全て持ち主の墓地に置かれます。
※バトルゾーンからクリーチャーが墓地に置かれているのでこれは破壊として扱われます。
自分のターン中、相手の《星空に浮かぶニンギョ》がバトルゾーンにいる状況で自分は《マンハッタンの心絵》を出しました。自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び残りのクリーチャーはそれぞれのプレイヤーのマナゾーンに置かれようとします。
この際、《マンハッタンの心絵》側のクリーチャーは《星空に浮かぶニンギョ》の置換効果により墓地に置かれます。
《星空に浮かぶニンギョ》側のクリーチャーはマナゾーンに置かれます。
相手のカードの効果によってマナゾーンに置かれようとしていますが、マナゾーンに実際置こうとしているのは《星空に浮かぶニンギョ》側ですので置換効果は適用されません。