このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンまたは手札から、好きな枚数の他のカードを選んでもよい。このようにして選んだカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
----------
このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
スピードアタッカー
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。その後、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
すべてのプレイヤーは、パワー5000以下のクリーチャーを召喚できず、サイキック・クリーチャーを出すことができない。
----------
Q,《暴走龍5000GT》の効果によりパワー5000以下のクリーチャーを召喚できません、《敬虔なる警官》をギャラクシールド[水2]で表向きでシールド化できますか?
A,いいえ、シールド化できません。「このカードを使うコストの代わりに」とある能力は、適正にカードを使用できる状況でなければ使用できません。
----------
Q,《暴走龍5000GT》の効果によりパワー5000以下のクリーチャーを召喚できません、《敬虔なる警官》の「自分のターンのはじめに」の能力は誘発しますか?
A,はい、誘発します。召喚ができない場合でもクリーチャーを召喚する能力は誘発しますが、召喚ができないためどこでもないゾーンに移動することはありません。
----------
Q,《暴走龍5000GT》の効果によりパワー5000以下のクリーチャーを召喚できません。パワー5000以下のクリーチャーの「S・トリガー」や「S・バック」、「ニンジャ・ストライク」のような、非公開領域で誘発するクリーチャーを召喚する能力の使用宣言はできますか?
A,いいえ、できません。クリーチャーを召喚できない場合、クリーチャーを召喚する能力の使用宣言をすることもできません。この際、「S・バック」の効果でシールドから手札に加えるカードを捨てることもできません。
----------
シンパシー:自分の墓地にあるクリーチャー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または自分のターンのはじめに、クリーチャーを5体自分の墓地から選び、このクリーチャーの下に重ねてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体破壊する。
このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時または自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーの下に重ねたカードを5枚、好きな順序で自分の山札の一番下に置いてもよい。
----------
Q,《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》の「メテオバーン10」の能力で自分がゲームに勝つ際、相手は《大魔王 ウラギリダムス》の「自分がゲームに負ける時、かわりに」の置換効果を適用できますか?
A,はい、置換効果を適用できます。相手のカードの効果や、ゲームのルールによって相手が勝つ場合、自分が負ける時の置換効果を適用できます。
----------
Q,下にクリーチャーカードが5枚置かれた《大魔王 ウラギリダムス》がバトルゾーンにいます。このうち、《大魔王 ウラギリダムス》のみがカードを指定する効果でバトルゾーンを離れようとした際、あえて《大魔王 ウラギリダムス》の能力を使用せず、再構築を行うことはできますか?
A,いいえ、《大魔王 ウラギリダムス》は進化クリーチャーではないので、《大魔王 ウラギリダムス》のみがバトルゾーンを離れる場合でも再構築は発生せず、下に置いていたカードは全て墓地に置かれます。
----------
Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
相手のクリーチャーが出て、相手のクリーチャーの能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を使えない)
フシギバース[自然13](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、[自然13]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは[自然1]より少なくならない)
Q,《ブラキオ龍樹》を「フシギバース」で墓地から召喚する時に、《大魔王 ウラギリダムス》をタップしてマナゾーンに置こうとしました。「このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時」の能力によってかわりに下のカードを5枚山札の下に、置きました。この場合でも《ブラキオ龍樹》は召喚できますか?
A,はい、召喚できます。「フシギバース」でマナゾーンに置こうとしたクリーチャーが結果的にマナゾーンに置かれなかったとしても、「フシギバース」を使ったクリーチャーは召喚できます。また、支払うコストもその分減るので、この場合、自然のマナを含む1マナを支払って召喚できます。
----------