ロマネス仙鬼の封
S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手のコスト5以下のクリーチャーを1体破壊する。
▶相手の多色カードを1枚破壊する。
----------
Q,自分は「S・トリガー」で《ロマネス仙鬼の封》を2枚宣言しました。「このタマシードが出た時」の能力で選択肢を選ぶのはいつですか?
A,《ロマネス仙鬼の封》の効果を解決する時に選びます。
----------
超無限進化:自分のクリーチャー1体以上の上に置く。
T・ブレイカー
メガメテオバーン10:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを10枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、自分はゲームに勝つ。
----------
Q,相手の《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》の「メガメテオバーン10」で相手がゲームに勝利する時、自分のマナゾーンに闇と火のカがそれぞれ1枚あれば《一王ニ命三眼槍》の置換効果を適用できますか?
A,はい、置換効果を適用できます。相手のカードの効果や、ゲームのルールによって相手が勝つ場合、自分が負ける時の置換効果を適用できます。
----------
S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。その破壊したクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
----------
Q,相手の《∞龍 ゲンムエンペラー》の攻撃でシールドがブレイクされ、自分は《ヴィオラの黒像》と《終末の時計 クロック》の「S・トリガー」を宣言しました。先に《ヴィオラの黒像》の効果で《∞龍 ゲンムエンペラー》を破壊してから《終末の時計 クロック》を召喚してターンの残りを飛ばすことができますか?
A,いいえ、できません。先に2枚の「S・トリガー」を解決し、その後誘発した効果を解決するため、《終末の時計 クロック》が出た時に能力が無視されており、能力がトリガーしていないため何も起こりません。
----------