超GRゾーンに関するルールをまとめたページです。
なんらかの効果でバトルゾーンに出せない/召喚できない時にGR召喚する場合、超GRの一番上のカードを表向きにし、そのまま裏向きに戻します。
①超GRゾーンからバトルゾーンに出せない場合
→超GRの一番上を表向きにしますが、そのクリーチャーはバトルゾーンに出ることができないので超GRに留まります(裏向きに戻します)。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38593/
②特定の条件のクリーチャーを召喚できない場合
→超GRの一番上を表向きにして、そのGRクリーチャーのコストが7より大きければ、GR召喚をします。そうでない場合は裏向きで超GRの一番上に戻します。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41278/
③出るかわりに~が適用されている場合
→超GRの一番上を表向きにしますが、そのクリーチャーはバトルゾーンに出るかわりに指定されたゾーンに移動し、その後超GRの一番下に移動します。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38655/
バトルゾーン以外のゾーンに移動する場合、そのゾーンに移動はしますが、その後即座に超GRゾーンの一番下に送られます。
→「墓地に置かれた時」「カードが墓地を離れた時」の能力がトリガーします。
「カードが墓地を離れた時」
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41648/
《封鎖の誓い 玄渦》等の能力で墓地を離れない場合、ルール上の優先処理によって墓地を離れて超GRゾーンに戻ります。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31885/
310.8. オーラが付いているクリーチャーがバトルゾーンから別のゾーンへ移動する場合、付いていたオーラもその移動先のゾーンへ移動します。
310.8a オーラはクリーチャーを移動させた効果の影響を受けず、移動先のゾーンに適正な状態で置かれます。
・オーラが付いたクリーチャーが表向きでシールドゾーンに移動する場合
→選んだGRクリーチャーは一度表向きのままシールド化された後、即座に超GRの一番下に置かれ、同時に、付いていたオーラは裏向きでシールド化されます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40277/
・オーラが付いたクリーチャーがデッキに移動する場合
→GRクリーチャーを山札の指定された位置に加え、その後、付いていたオーラを山札の好きな位置に加えてGRクリーチャーは超GRの一番下に置きます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39744/