卒業・学位


◆卒業要件、修業年限/在学年限◆

卒業するには、修業年限の4年(8セメスタ)以上在学し、学科が定めている卒業要件をすべて充足することが必要です。

在学できる年数は最長で8年(休学期間を除く)と定められています。

 

|卒業要件

①修業年限を満たしていること。
②所属学科の卒業要件を満たしていること。
③卒業要件に含まれる科目の修得単位数が124単位以上であること。

卒業見込みとは?

卒業見込みとは、休学期間を除いて6セメスタ以上在学、かつ76単位以上を修得し、残りの1年間(2セメスタ)で所定の単位を修得することで、卒業要件を満たし、卒業が可能になる状態を指します。ただし、卒業見込みの状態でも、すべての卒業要件を満たすように単位修得しなければ卒業はできません。

◆卒業決定の通知◆

教授会にて学部・学科の卒業要件と照合し、卒業可能かどうかを判定した後、卒業決定者を発表します。

卒業単位充足者、卒業決定者の発表は、ToyoNet-G等にて行います。