分科会「『アジャイルな見積りと計画づくり』読書会」第3回 ふりかえり

2010/06/16 第3回「アジャイルな見積りと計画づくり」読書会ふりかえり

Keep

    • 前提合わせてP.P

    • まだまだよみ進めるぞ

    • ホワイトボードのファシグラはよかった

    • あっという間に時間が

    • 和室●●●●

    • 言語と生産性の話は興味深かった

    • プランニングポーカー楽しい●●●●●

    • 実プロジェクトでやってみたい

    • 黒のえびせんうまし

    • やってみればわかる(分からない点も)

    • プランニングポーカーがうまくいくのは楽しいから?

    • 車座での話し合い●●

    • 司会と書記の分離●

Problem

    • Ust中継撮れてるかな~?

    • 和室ほ動きにくい

    • 激辛のおかし

    • 1章あたりのタイムボックスを決めておく

    • 見積り前に基準の合意

    • あれはからい●●●●●

    • 「時間だ」と言われて収束しそうな数を出してしまった●

    • やっぱり1章1時間かな●●

    • 見積りの基準を何にするかで変化が大きすぎるから難しいと思った(現実は)

Try

    • ポーカーを少人数でやるとどうなるか?

    • ふりかえり読みは要点をもう少し絞る

    • 基準を決めるの大事●

    • 最初に自己紹介●●

    • 会の計画

    • 最初に時間割作る

    • P.P.はグループ分けてもいいかも

    • 繰り返しで精度を上げられそうだ●●

    • 実務でやりたいポーカー●●●●