『アジャイルな見積りと計画づくり』第16章のコメント・疑問

16章 ベロシティの見積り

1. 過去の実績値を使う

この不確実性コーン、もっともらしく見えるけれど、詳細設計時点ではほぼブレない、と言っている。みなさんの実感と合いますか。僕の実感では、実装~テストでけっこう爆弾が炸裂しますけどね...。(ヤマモト)

2. 実際に1イテレーションやってみる

P.193 「それだけ(2ヶ月)の労力をかけてもプロジェクトの計画は少なくとも50%、大抵はそれ以上に外れてしまうらしい」思いの外、外れる確率が高いなと思いました。 (You&I)

3. 予想する

3-1. 1日の作業可能時間を見積もる

3-2. 1イテレーションあたりの作業可能時間を見積もる

3-3. ストーリーを分解して作業量を見極める

3-4. 見積りに幅を持たせる

4. 他のバリエーション

5. どのやり方で見積もるか?

まとめ