2018年 第10回同窓会

第10回同窓会は2018年11月30日(金)〜12月1日(土) 横浜で開かれました

瀋陽日本人教師同窓会のみなさま: 2018年10月1日

長らくご無沙汰していますが、お元気にご活躍のことと思います。

今年の同窓会の開催を、横浜近辺在住の小林豊朗・藤平徳雄・山形達也の3名で計画しましたので、お知らせします。

1,日時: 2018年11月30日(金)3時〜12月1日(土)昼過ぎ

2.集合場所および宿泊: 横浜ロイヤルパークホテル https://www.yrph.com/

受付:午後3時ロビーにて

〒220-8173 横浜市西区みなとみらい2-2-1-3

TEL: 045-221-1111(代表)

3.夜の会食:中華街(未定ですが 5,000円前後)

4.土曜日の予定: ホテルで朝食後横浜市内観光、ランチ(場所は未定ですが 2,000円前後)をご一緒してその後解散(横浜、桜木町周辺)

5.ホテルの宿泊費用: ツインで23,600円、シングルはありません。二人部屋ご希望の方は一人あたり11,800円、一人をご希望の方は23,600円。お申込によりこちらで手配します。

二人部屋ご希望の方で相方指定のない方は幹事で組み合わせを決めます。

6.申込期限: 2018年10月19日(金) 連絡係の山形達也まで

7.申込み後のキャンセル期限: 2018年11月16日(金)それ以後はホテル代をお払いください。

同窓会前後に宿泊ご希望の方は各自でおとり下さるようお願いいたします。

返信用

———   ———   ———   ———   ———   ———   

参加者申し込み

氏名:

固定電話:

ケータイ電話:

E-mail address:

連絡先住所:

二人のときはそれぞれお書きください。その場合はツイン一部屋にお二人のご宿泊のご希望とします。

参加 (頭に○をおつけください)

11月30日(金)夜の宴会

11月30日(金)宿泊 予約必要かどうか明確にお書きください

ツインを一人で占有したい

ツインを上記の二人で占有する

ツインを他の参加者と共有

12月1日(土)横浜市内観光

12月1日(土)昼食

集まりのときに披露したいことがありましたらご連絡ください

その他集まりにご希望のことをお書きください

———   ———   ———   ———   ———   ———   

幹事

小林豊朗(2004-2005 遼寧大学)

080-x065-xxxx

xxx@yahoo.co.jp

藤平徳雄(2006-2008 遼寧大学)

080-x496-xxxx

xxx@yahoo.co.jp

山形達也(2003-2012 瀋陽薬科大学)

080-x973-xxxx

xxx@gmail.com

2018年10月1日 発送

同窓会の皆様: 2018年10月28日

このメイルは同窓会の集まりに申し込まれた方々に送っています。幹事から連絡がないので不安を覚えておいでの方もあるでしょう。それでとりあえず、今までに決まったことだけを書いています。残りの情報は次のメイルでお知らせします。

総参加者数 24名

11月30日の食事 23名

11月30日の宿泊 19名

12月1日のツアー 22名

11月30日土曜日のホテルのチェックインは、午後4時からです(前のご案内では午後3時と書きました)。ロビーに私たちがいるのは、したがって4時からです。

ホテルの宿泊は人数分確保しました。相部屋ご希望の方々にはご希望通りにしています。

夜の宴会は「翡翠楼本館」二階。時間は次のメイルでお知らせします。

翌日の横浜ツアーとランチの場所はまだ詳細が決まっていません。藍田先生がホテルにいらっしゃる時間も、まだ決めかねています。ごめんなさいね。

お会いできるのを楽しみにしています。

下に簡単なStatusを書きましたが、もし間違っていたらお知らせください。

小林・藤平・山形

P.S. 参加者名(順不同)

石井(藍田)みどり (1日のツアーのみに参加)

最上久美子 (夜の宴会のみ)

高木純夫 (夜の宴会のみ)

森 信幸 (宴会とツアー参加、ホテルの宿泊なし)

太田美紀子 (宴会とツアー参加、ホテルの宿泊なし)

以下はフルコース:

林 与志男・林 八重子

粕谷(稲田)登志子・河野美紀子

高山正義・高山敬子

石井康男・山形達也

渡辺文江・安藤知恵

中道恵津・中道秀毅

南本卓郎・南本みどり

峰村 洋・峰村尚代

小林豊朗・藤平徳雄・田中義一

横浜同窓会の最終案内です: 2018年11月12日

1.11月30日金曜日午後4時に横浜ロイヤルパークホテルのロビーの一画で受付をします。「みなとみらい」駅から徒歩3分の横浜ランドマークタワーにある高層ホテルです。

アクセス:https://www.yrph.com/access/train/index.html

横浜ロイヤルパークホテル

Web: https://www.yrph.com/

〒220-8173 横浜市西区みなとみらい2-2-1-3

TEL: 045-221-1111(代表)

2.金曜日の宴会は中華街・翡翠楼本館二階。11月30日金曜日午後7時開始。7時までに宴会会場に、各自でお集まりください。「みなとみらい駅」から「みなとみらい線」に乗って「元町・中華街」は3つ目です。ホテルから翡翠楼本館まで歩くと3Kmくらいです。6時ごろホテルを出て散策がてら歩くと、7時には会場に着きます。翡翠楼本館近辺の地図を添付しました。

翡翠楼本館

Web:https://www.hisuirou.com/

地図:https://tabelog.com/en/kanagawa/A1401/A140105/14012118/dtlmap/

電話:050-5872-5602

宴会会場で、必要な費用を幹事にお払いください:

宴会参加のみ:5,000円

宴会参加+12月1日のランチ:6,500円

12月1日のランチのみ:1,500円

3.会場は夜10時まで借り切りです。会場にコンセントはありますが、マイクや再生装置の用意はありませんので、必要な方は各自お持ち込みください。食事の前後にはお互いいろいろとお話したり、演物などで楽しみましょう。終了後は各自でホテルにお帰りください。

4.12月1日のツアーは9時30分に横浜ロイヤルパークホテルを出発します。事前に各自チェックアウトして、その時間までにロビーにお集まりください。必要ならば荷物はホテルのクロークにお預けください。ランチの場所は桜木町駅近くです。

ツアーは:

電車で日本大通り、山下公園から氷川丸に乗船、その後外国人墓地、洋館、港の見える公園などを散策。

坂が厳しい方は、元町や中華街などを散策していただこうと思います。

5.ランチは:

桜木町駅前ワシントンホテル建物内の横浜クロスゲート4F

「十代目彌左ヱ門 桜木町店」:電話045-227-5450

午後1時から予約してあります。

http://www.neo-emotion.jp/post_dining/yazaemon-cross/

https://r.gnavi.co.jp/b272602/

6.瀋陽日本人教師会2007年発行の「愛唱曲集」をお持ちください。お持ちでない方には、山形が当時買い取った本が3部ありますので、500円でお分けします。ご希望の方は予めお知らせ下さると助かります。

なお、ホテルのキャンセル可能日は11月21日までですその日をすぎるとキャンセル料が科せられます。

皆さまの行動予定表を再度添付します。

それでは、11月30日〜12月1日にお会いしましょう。

幹事

小林豊朗(2004-2005 遼寧大学)

080-x065-xxxx

xxx@yahoo.co.jp

藤平徳雄(2006-2008 遼寧大学)

080-x496-xxxx

xxx@yahoo.co.jp

山形達也(2003-2012 瀋陽薬科大学)

080-x973-xxxx

xxx@gmail.com

直前のお知らせ:2018年11月27日

皆さま

11月30日金曜日の同窓会が近づきました。お集まりの方々の名簿を添付します。総勢23名。11月30日の宴会は22名。宿泊は17名。12月1日土曜日の横浜市内ツアーは16名で、ランチは15名です。

予約をいれていますので間違っていると困ります。いま一度名簿をご確認ください。

藤平と山形は4時前から横浜ロイヤルパークホテルのロビーにいる予定です。

 

小林は翡翠楼本館に7時前から待機しています。宴会会場に直接行かれる方もご心配なく。

それでは、お会いできるのを楽しみに待っています。

幹事

小林:080-x065-xxxx

藤平:080-x496-xxxx

山形:080-x973-xxxx

なお、三久先生・峰村先生御夫妻・最上先生は直前にそれぞれのご事情でキャンセル。穴埋めに山形が飼い犬のZophieを卒業生に見てもらうことができて、ホテルに泊まりました。

お礼のメイル:2018年12月2日

お集まりの皆さま:

皆さま、お忙しいところを遠い横浜同窓会においでくださってありがとうございました。とても楽しい集まりだったと思います。皆様方が元気に、それぞれの活躍を続けておられることを嬉しく思いました。

今回は2006~2008年の日本語資料室の移転で特にお世話になった瀋陽日本国総領事館の森信幸領事と瀋陽日本人会会長の高木純夫様のご参加をいただき有意義でした。私たちの大事なよりどころであった日本語資料室の移転という大きな事件を通じて教師の会の仲間意識が強く、かつ深まったと思います。

同窓会というきちんとした組織ができたことも今回の集まりの成果でした。来年度は河野美紀子先生が下関での開催を引き受けてくだいました。そのときまた、多くの仲間の顔を見たいと思っています。

それではお礼とともに、皆様方のご健勝を祈ります。

幹事:藤平 徳雄 ・小林 豊朗 ・山形達也

瀋陽日本人教師の同窓会:https://sites.google.com/site/kyoshikaialumni/