2012年 第3回同窓会

後列:林(八)・辻岡・中道(秀)・高山(正)・高山(敬)・田中

前列:石井・南本(卓)・山形・安藤・中道(恵)・南本(み)・林(與)

幹事(中道恵津先生)から会員宛のメイル 2012年1月6日

瀋陽教師の会のご縁の皆様へ

 

突然のお便りで驚かれたことでしょう。

私は2006年夏に帰国した中道と申します。

瀋陽在住時は瀋陽師範大学日語科教員で、またの名「日本語クラブ」ホトケの編集長でもありましたので、覚えていてくださった方もおありかと。

当時瀋陽で教師の会に集った先生方、長らくのご無沙汰をお許し下さい。皆様おかわりなくご活躍のことと存じます。

第2回(2009年2月7日)の瀋陽教師の会同窓会において、次回の幹事を引き受けておきながら我が身の忙しさを理由に先送りしてきましたこと、

同窓会を心待ちにしておいでのみなさんには本当に申し訳なく、心からお詫び申し上げます。

 

昨 年、山形貞子先生がお亡くなりになって、2月20日に東京でお別れの会がありました。その会はまた、懐かしい先生方と旧交を温める機会ともなりました。貞 子先生が作ってくださったともいえるその出会いの中で、「来年こそ、交通の便利な熱海あたりで逢いましょう」とみなさんで話し合いました。

 

私は今度こそ約束を果たさなければなりません。大急ぎで計画を立てることにしました。既に予定を作ってしまわれた方もおいでかと心配ですが、以下のような日程を考えました。みなさんのご意見を伺いたく存じます。

 

連絡方法ですが、南本先生に助けていただいたり、古いメールからなんとかアドレスをつなげましたが、不行き届きや落ちがあるかと心配です。気がついた方、ご指摘くださいますように。お互いに連絡しあってくださると助かります。

 

開催地は熱海市内に決定します。(伊豆半島には風光明媚な観光地がたくさんあります。)

ホテルと金額はこれから交渉しますので、人数の把握を急ぎたいと思います。以下の質問にメールでご回答ください。

 

1、あなたのお名前とご住所、電話番号、メールアドレスなどをお書きください。

2、開催日は、 2月3日(金)から13日(月)の期間のうち、いつが都合がよろしいですか.。

(週末でないと参加できないか、それともウイークデイでも可か)

3、あなたは宿泊できますか、それとも懇親会だけの参加ですか。

4、あなたの瀋陽での勤務校と現在の消息をお書きください。

5、そのほかご意見やご要望がありましたらお書きください。

 

こちらの都合で申し訳ないのですが、できるだけ早くお返事を頂けたらと思います。ご協力をお願いいたします。

中道恵津

2012年1月12日のメイル

以下の日程を見て、参加可能か、参加の場合、宿泊か日帰りかの回答を、再度お願いします。

皆さま、どうぞ万障繰り合わせてのご参加をお願いいたします。

実施日 2月5日(日)6日(月) 「瀋陽日本人教師の会」で申し込んであります。

場所 ハートピア熱海 〒413―0002 熱海市伊豆山717-18

電話0557-80-4050

チェックイン 15:00

チェックアウト10:00

 

交通 JR熱海駅よりバス七尾原循環 8分 伊豆山老人ホーム前下車徒歩5分

タクシーで駅より5分

送迎あり JR熱海駅発 14:40 15:10 15:40 の3回のみ

日帰りの方については、宿から熱海駅まで送ってくれるそうです。

 

部屋は和室で、一室4人となります。ベッドルーム(ツイン)をご希望の場合、1000円/人の追加が必要です

浴衣や洗面具などのアメニティは一通り完備しています。

夕食は宴会場で

朝食は、レストランでバイキング形式

費用 宿泊費10300円プラス宴会の飲み物代と雑費で、合計12000円~13000円ぐらいでしょうか。

日帰りの場合の費用は別途連絡致します

熱海の梅園が梅祭りの最中です。朝10:30に宿の車を出してくれるそうです。梅園の梅の木の数と種類は群を抜いていてそれは見事です。