2013年 第4回同窓会

第4回同窓会幹事は 南本卓郎・みどり先生

2013年「瀋陽日本人教師の会OB会」開催について事前調査 (同窓会会員へのご案内)

                    南本卓郎・みどり (第4回同窓会幹事・山口県防府市)

朝晩すっかり秋めいてまいりましたが、皆様におかれましてはますますご壮健のことと推察いたします。

さて、2013年の「瀋陽日本人教師の会OB会」を開催するに当たり、皆様方のご意見をお聞きし今後の計画の参考にしたいと思います。

つきましては、参加の意思の有無や参加するにはどの日がいいかをお聞かせいただきたいと思います。宿との交渉もありますので11月20日までにご返事をいただくと幸せます。(山口の方言)

場所は交通機関等の利便性を考えて山口市湯田温泉を選びました。

 

                    山陽新幹線 新山口駅下車、バスで約20分

                    山陽新幹線 新山口駅 乗り換え JR山口線 湯田温泉駅下車、徒歩15分。

                    羽田より山口宇部空港着(約1時間40分)、バスで約50分

 

同伴大歓迎です。皆様お誘いあわせの上、西の京山口の旅行をお楽しみください。

開催予定日

希望

1月26日(土)

2月 2日(土)

2月 9日(土)

2月10日(日)

平日泊希望

どの日も参加できない(参加しない)

2月11日は「建国記念の日」です。

参加者の名前

同伴者の名前

郵便番号

住所

電話

第1次案内状

「瀋陽日本人教師の会」OB会開催案内

 

OB会開催日程について事前調査をしたところ、2月10日(日)を希望する人が一番多かったので、下記の要領で開催することにしました。

今回のメールを第1次案内状とさせていただきます。部屋・食事等の希望項目に〇を入れ、 11月30日までにお申し込みください。相部屋の場合、同室メンバーの希望があればそれもご記入ください。なるべくご希望に沿うように部屋割りをしたいと思いますが、3連休ですでにベッドの部屋が塞がっております。ご希望に添えない場合はどうぞお許しください。

最終的なご案内は、もう少し日が近づいてからメールで差し上げますが、他に連絡したいこと等が途中で起こるかもしれませんので、時々メールを開いていただくようお願いいたします。

開催日時 2013年2月10日(日)(3連休の真ん中です)

17時30分~懇親会 (ホテルチェックインは16時)

宿泊場所 公立学校共済組合山口宿泊所「セントコア山口

(山口市湯田温泉3-2-7 電話083-922-0811)

URL:http://www.centcore.com/  E-mail:centyama@c-able.ne.jp

 

いくつもホテルに当りましたが、ちょうど3連休なのでこちらの希望に合う条件の場所が見つからず、今日現在の空き部屋状況や安い宿泊料金、食事の内容等を考え、ここに決めました。

料金は全員組合員なみ、宴会場使用料はサービスです。

※  公立学校共済組合の宿泊所なので、各都道府県の教育委員会互助会等が発行する割引証を利用できる人は、前もって準備の上当日ご持参ください。割引が受けられます。

いずれも一人当たりの二食付き料金です。飲み物は各自の注文、支払いになります。

(組合員なみ料金です)

※  ふぐ会席《山口県では「ふく」(福とかけて)と言います。》をご希望の方は上記宿泊料金に、5,000円の追加料金で準備できます。

※  ふぐの刺身を食べたいという人は、追加料金で刺身を出すこともできます。

1皿3,000円(30切れぐらいだそうです)。1皿を二人で分けて一人1,500円にする

ことも可能だそうです。

※  洋食希望の方は上記宿泊料金にプラス1,000円で準備できます。

いずれも皆さんと一緒の宴会で料理が別となります。

次の事項に〇を付けてください。(11月30日までにご返事をお願いいたします。)

 

氏名

 

※ 今日現在ベッドの空き部屋はシングルが7室、洋室ツイン1部屋、バリアフリーのツイン2室しかありません。あとは和室8畳(1人~4人)、和室10畳(1人~5人)です。

したがって、ご夫婦で参加される方も男女別の相部屋にお願いしなければならないと思いますが、その際にはどうぞご協力をお願いいたします。

和室8畳・10畳に一人やご夫婦・家族で宿泊することは可能です。その場合の宿泊料金は上記を参照してください。

(空き部屋の状況は11月21日現在です。もしキャンセルが出たら回してもらうようにお願いしています。)

 

参加希望者は次の通りです。(順不同、敬称略 現在のところ27人)

安藤 知恵、石井 康男、稲田登志子、廣瀬 元彦、森林 久枝、田中 義一、渡辺 文江、

三久 忠志、多田 敬司、多田 敏子、林 与志男、林 八重子、河野美紀子、中道 秀毅、

中道 惠津、澤野千恵子、山形 達也、峰村 洋、峰村 尚代、前田 節子、鉄本 羽衣、

高山 正義、高山 敬子、安部 玲子夫妻、南本 卓郎、南本みどり、

 

 

 

新山口駅から湯田温泉へはバスが便利です。10~15分おきくらいにあり、ほとんどのバ

スが新山口駅の北側(在来線口) から出ます。所要時間22分。

 

山口宇部空港ご利用の場合は、空港から湯田温泉までのバス(54分、1,400円)があります。

 

なお、東京発、関西発の山口行夜行バスもあります。

 

※  参考

○やまぐち観光周遊バス www.oidemase.or.jp/yamaguchi-bus/

 バスガイド付き  3,900円(入場料・拝観料・JR料金は含まず。)

・萩・津和野コース

JR新山口発 8:00 湯田温泉発 8:30

湯田温泉着 16:40 JR新山口着 17:20 山口宇部空港着 18:00

・山口・秋芳洞・仙崎コース(瑠璃光寺・雪舟庭・金子みすゞ記念館など)

山口宇部空港発 9:30 JR新山口発 10:30 湯田温泉発 11:00

JR東萩着 17:15 湯田温泉着 18:15 JR新山口着 18:45

問い合わせ 「おいでませ山口号予約センター」0836-38-5515へ

その他定期観光バスの問い合せ 山口市内めぐり

防長交通・予約は 083-925-0001へ

○観光タクシー 山口市内2時間コース 7,500円

 

 

愛唱曲集」(2007年 瀋陽日本人教師会編)をお持ちの方はご持参ください。

急に寒さがつのってまいりました。OB会に元気で参加できるように、御身お大切にお過ごしください。

第2次案内状

本年は例年になく寒い日が続いていますが、皆様方におかれましてはますますご清祥のことと推察いたします。

第1次案内でお知らせしましたように、2月10日(日)に上記の会を開催いたしますのでぜひご出席ください。詳しいことは後日メールで「第3次御案内」を差し上げるつもりです。

開催日時 2013年2月10日(日)

17時30分~懇親会 (チェックインは16時)

宿泊場所 公立学校共済組合山口宿泊所「セントコア山口

(山口市湯田温泉3-2-7 電話083-922-0811)

なお、13時までにホテルへ来られましたら、国宝「瑠璃光寺」等山口市内をご案内いたします。

アバウトな人数を把握したいので、10日午後、山口市内観光を希望される方は1月31日までにメールでご連絡ください。

参加希望者が当初より少し減り22人になりました。

インフルエンザ、ノロウイルスが流行っていますが、皆様、健康管理にご留意の上、万障繰り合わせて

「おいでませ山口へ」

今から皆様方に会えるのを楽しみにしています。

 

南本卓郎

第3次案内状

「瀋陽日本人教師の会」OB会開催案内第3次案内

 

開催日時 2013年2月10日(日)(3連休の真ん中です)

18時00分~懇親会 (ホテルチェックインは16時)

懇親会の開催時刻を30分ずらし18時としました。ご了承ください。

 

宿泊場所 公立学校共済組合山口宿泊所「セントコア山口

(山口市湯田温泉3-2-7 電話083-922-0811)

URL:http://www.centcore.com/  E-mail:centyama@c-able.ne.jp

 

※  公立学校共済組合の宿泊所なので、各都道府県の教育委員会互助会等が発行する割引証を利用できる人は、前もって準備の上当日ご持参ください。割引が受けられます。

私立学校共済組合も、公立学校共済組合と相互利用契約を結んでいるので宿泊費割引があるそうです。関係者は私立学校共済組合へ一度問い合わせてみてください。

 

下記は第1次案内でお知らせしたとおりです。いずれも一人当たりの二食付き料金です。

(組合員なみ料金です)

※  ふぐの刺身を希望された人は、 1皿3,000円(30切れぐらいだそうです)。

※  飲みもの代金は、別料金ですので

乾杯用のビールと後の飲み物ジュース・烏龍茶等で1人1000円

お酒等を飲まれる人は 追加で1人1000円あわせて1人2000円

受付時に別途集金させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(宿泊代・ふぐ刺身料金 はチェックアウトの時に各人でお支払いください。)

 

駐車場(無料)は十分あるそうです。

 

参加予定者は次の通りです。(順不同、敬称略 現在のところ21人)

安藤 知恵、石井 康男、稲田登志子、田中 義一、渡辺 文江、三久 忠志、河野美紀子、

多田 敬司、多田 敏子、林 与志男、林 八重子、中道 秀毅、中道 惠津、澤野千恵子、

峰村 洋、峰村 尚代、前田 節子、高山 正義、高山 敬子、南本 卓郎、南本みどり

 

新山口駅から湯田温泉へはバスが便利です。10~15分おきくらいにあり、ほとんどのバ

スが新山口駅の北側(在来線口) から出ます。所要時間22分。

山口宇部空港ご利用の場合は、空港から湯田温泉までのバス(54分、1,400円)があります。

空港からの乗合タクシーは2,300円(大隅タクシーhttp://taxi.osumi-group.jp/)でホテルまで送迎してくれます。

なお、東京発、関西発の山口行夜行バスもあります。

 

「セントコア山口」は湯田温泉バス停より徒歩3分。湯田温泉1丁目交差点(横断歩道橋のあるところ)を左折し、まっすぐ歩くと左側にあります。

 

※  参考

○やまぐち観光周遊バス www.oidemase.or.jp/yamaguchi-bus/

 バスガイド付き  3,900円(入場料・拝観料・JR料金は含まず。)

・萩・津和野コース

JR新山口発 8:00 湯田温泉発 8:30

湯田温泉着 16:40 JR新山口着 17:20 山口宇部空港着 18:00

・山口・秋芳洞・仙崎コース(瑠璃光寺・雪舟庭・金子みすゞ記念館など)

山口宇部空港発 9:30 JR新山口発 10:30 湯田温泉発 11:00

JR東萩着 17:15 湯田温泉着 18:15 JR新山口着 18:45

問い合わせ 「おいでませ山口号予約センター」0836-38-5515へ

その他定期観光バスの問い合せ 山口市内めぐり

防長交通・予約は 083-925-0001へ

○観光タクシー 山口市内2時間コース 7,500円

 

第2次葉書の案内状で「2月10日の13時までにホテルへ来られたら、国宝「瑠璃光寺」等山口市内をご案内いたします。」と書きましたが、新山口着12時38分着の「のぞみ号」で来られる方があるので、30分時間をずらし13時30分までにホテルへ来られる人をご案内することとしました。(国宝 瑠璃光寺

現在のところ希望者は11名。南本と河野先生・峰村先生の車に乗れるのがちょうど11人です。これより多くなったら、マイクロバスをチャーターするので交通費の実費負担をお願いいたします。

※  ボランティアガイドをお願いいたしました。1人あたり500円程度の心付けを差し上げたいと思いますのでご了承ください

 

今が一番寒い季節だと思いますのでどうぞご自愛ください。

2月10日に皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。

幹事:南本卓郎