2017年 第9回同窓会

石井康男先生により第9回同窓会は2017年9月22〜23日、大阪の大阪新阪急ホテルで開かれた

参加者:左から、小林豊朗、多田敬司、安藤知恵、山形達也、石井康男、林八重子、林与志男

大阪同窓会の計画

2017年7月13日の石井先生から山形宛のメイル:

本日、同窓会のホテルの予約をしてきました。

9月22日(金)宿泊して、23日(土・祝日)の午前まで。朝食付きです。

ホテルは、大阪新阪急ホテル(JR大阪駅から5分) 大阪梅田の中心地です。

和室(4人)和洋室(4人)ツイン(3人×2室)合計14名を予約しました。

夕食兼懇親会はホテルか近隣の和食の料理店を考えています。

ホテル宿泊費@8千円前後 夕食兼懇親会@5千円前後 合計1万3千円前後の予算です。

翌日の観光などについては後日としますが、ホテルの予約の関係で7月末日までに部屋数と宿泊者名簿を提出して欲しいとのことです。

日程と宿泊ホテルだけでも早く連絡をして参加者を確定したいと思いますので、メールとハガキなどの宛先をお送りください。

以上急なことですがご支援をお願いいたします。

今年度の幹事 石井 康男

  

2017年8月15日の山形宛の石井先生のメイル:

猛烈な暑さがやっと和らぎはじめました。

さて、9月22日の同窓会につきまして、8月16日にホテルの予約を確定することになっていますが、2回目のご案内をメールで送信いたしましたが、どなたからも返信がなく参加申し込みを頂きました7名(男性5名と女性2名)となりました。

日本語教師会の皆様も高齢になり遠出をすることが困難になってきたのではないかと推測をしています。

9月に集まった時に今後の継続について協議をしたいと考えています。

ともかく16日に日本旅行の担当者と話し合ってホテルの予約を確定してきます。

ホテルの部屋数と割り当てなど担当者と協議をしてきます。

ホテルの予約が確定しましたら、懇親会の会場などの予約をいたします。

残暑厳しい時節、ご自愛ください。

幹事 石井 康男

2017年9月15日の石井先生から山形宛のメイル:

大型台風の予報が出て心配ですが、来週末には通過していると思います。

大阪新阪急ホテルの宿泊チケットが届きました。ホテル電話→06-6372-5101

予約名は石井 康男です。和室4名・ツイン2名 合計6名 山形先生は23日午前9時半ごろホテルに到着の予定です。

22日15時からフロント前で待機をしていますが、夕食は18時15分にホテルフロント前に集合して「小肥羊大阪本店」に向かいます。

場所は、阪急グランドビル29階(八番街)高層エレベーターで29階→右方向です。電話→06-6311-1177

ホテルにチエックインしてから、近隣のグランフロントなど自由に見てきていただき、ホテルのフロント前に18時15分に集合して頂いても結構です。

翌日は宝塚市内を散策します。

 

経費概算

①    ホテル 一泊約8000円(朝食付き)

②    夕食「小肥羊」 一人3000円前後 予約6名 18:30分~2時間

③    宝塚で昼食「ガンコ宝塚苑」約2000円(ランチ)予約7名

④    手塚治虫記念館 一人700円

⑤    大阪梅田→阪急宝塚(片道200円 往復400円) 時間約30分

宝塚劇場のロビー見学は無料とのこと。

 

以上ですがよろしくお願いを申し上げます。

 

幹事 石井 康男