ホントは直江津から佐渡行きフェリーに乗る予定だったんです。予約もせずに直江津港に行ったら「バイクは予約でいっぱいでもう乗れないよ」とのこと。え~そうなの!?たしかにGWなのに甘かった。で、急遽能登半島に変更。
令和の夜明けを見ようと2019年5月1日の早朝に車で来た時には霧で何も見えなかったので、そのリベンジで禄剛埼灯台へ再度やってきました!
形はブラントン灯台に似ています。ブラントンから学んだ日本の独自設計
日本の灯台選 日本近代産業遺産
2019年5月1日の早朝撮影動画
高岡市営雨晴海岸キャンプ場
GWでしたが午前中に行ったので場所が確保できました。無料!
家族や仲間でBBQワイワイの雰囲気でした。
海岸なので砂地です。
まだ月初めでしたがこの日はいい天気でしたから海に入る人も。冬晴れの日は遠くに立山が見えるらしい。
翌日は能登半島の反対側、千里浜なぎさドライブウェイに行って走ってきました。気持ちよかった~