例年の熱海正月会合。今日は江の島によって初島に渡ろうという計画です。
翌日は小田原の防波堤灯台を見て三保ダムに向かいました。
湘南港灯台は江の島の東よりの防波堤の先端にあります。防波堤灯台ですが、ちょっとしたデザイン灯台です。さすが湘南。防波堤にはたくさんの釣り人が楽しんでいましたが、あまり釣れている様子はなし。
とんがり帽子の灯台でかわいいです。防波堤といっても下は木製のデッキになっていて、公園っぽく整備されています。さすが湘南。
あちらが江の島灯台。今日は初島に渡る船の関係で寄る時間なし。また来よう。
今日は富士山もきれいです。
元の灯台の外側にらせん階段を増設した形。のぼれる灯台です。
ヤシの木などがたくさんあって初島はリゾートっぽい感じです。ホテルの他グランピングもできる。
翌日。小田原・早川港のデザイン防波堤灯台。右は小田原提灯がモチーフ。せっかくデザインしているのだから近くに寄らせてくれればいいのに。早川港には漁協の食堂の他、数件の海鮮食堂と土産物屋があり、観光客もちらほら。
この日はここから三保ダムに行きました。