犬吠埼灯台レンズ
犬吠埼灯台レンズ
姫埼灯台と佐渡一周灯台巡りキャンプツーリング<全11か所>
松阪灯台と掛塚灯台 2024年11月<紀伊半島キャンプツーリングその3>
大王埼灯台と安乗埼灯台 2024年11月<紀伊半島キャンプツーリングその2>
潮岬灯台と樫野埼灯台 2024年11月<紀伊半島キャンプツーリングその1>
石廊埼灯台 2024年9月<観光地整備された石廊崎へ日帰りツーリング 駿河湾フェリー>
禄剛埼灯台 2023年5月<能登半島キャンプツーリング 千里浜なぎさドライブウェイ>
足摺岬灯台・佐田岬灯台 2021年11月20日 <四国一周灯台キャンプツーリング3・4日目>
蒲生田岬灯台と室戸岬灯台 2021年11月19日 <四国一周灯台キャンプツーリング2日目>
江埼灯台 2021年11月18日 <四国一周灯台キャンプツーリング1日目>
志摩半島の安乗埼灯台と大王埼灯台 2020年12月22日<Go Toに味を占めて伊勢志摩旅行2 レンタカー>
伊勢湾入口を守る伊良湖岬灯台と神島灯台、菅島灯台 2020年12月21日<Go Toに味を占めて伊勢志摩旅行1 船>
出雲日御碕灯台と美保関灯台ふたたび 2020年10月13日<コロナの隙間をついて山陰旅行 レンタカー>
洲埼灯台と野島埼灯台ツーリング 2019年11月4日<千葉の豪雨災害の後、地元に少しでもお金を落としていこう >
伊王島灯台と大瀬埼灯台 2019年10月22~24日<出張ついでに足を延ばして、映画『悪人』の舞台へ>
大野灯台と禄剛埼灯台ドライブ 2019年5月1日(令和の始まり)<感動しました!令和の日の出は見られなかったけど>
三浦半島3灯台 カード集めツーリング 2019年3月<まだ寒い日が続きますが、ぽかぽか陽気に誘われて>
犬吠埼灯台ツーリング 2019年2月<なんとなくこれまで後回しにしてきた日本を代表する灯台>
猿島からの第二海堡灯台と葉山灯台 2019年1月<ついに要塞の中の灯台を捉えた>
東伊豆灯台ツーリング 2019年1月 <毎年恒例、熱海温泉正月麻雀ついでの灯台ツーリング>
神津島灯台と神子元島灯台 2018年9月 <東京湾の灯台の灯りを見る弾丸船旅>
美保関灯台と出雲日御碕灯台 2018年7月 <山陰の世界灯台100選2基をめぐるドライブ>
西伊豆灯台ツーリング 2018年4月 <西伊豆の小さな灯台をめぐる春ツーリング>
第二海堡灯台と船形平島灯台ツーリング 2018年3月 <富津岬から第二海堡の灯台が見えるか!?>
南伊豆1泊2日4灯台撮影ツーリング 2018年1月 <初めての点灯時撮影ツーリング。天気よかった!>
川尻灯台・日立灯台・磯崎灯台ツーリング 2017年12月 <冬晴れ。青空に白い灯台はよく似合う>
大津岬灯台ツーリング 2017年11月 <快晴の平日。北茨城の灯台とダムをめぐるツーリングに出かけました。>
佐多岬灯台と都井岬灯台 2017年11月 <南九州3つの百名山と2つの灯台50選を巡るドライブより>
塩屋埼灯台 2017年7月 <翌日予定していたカミさんとの安達太良山登山は雨で中止>
鹿嶋灯台 2017年3月 <鹿島神宮、鹿嶋灯台、利根河口堰、香取神宮ドライブ>
鴨川灯台と海獺島灯台ツーリング 2017年2月 <房総半島の3つのダム+東京湾フェリー>
湘南港灯台と初島灯台ツーリング 2017年1月 <正月に恒例の熱海温泉、その前後でダムと灯台>
大東埼灯台ツーリング 2016年12月 <もういちど大東埼灯台を訪ねて。お城とダムも>
房総半島灯台ツーリング 2016年11月 <洲埼灯台と野島埼灯台再訪>
東京にある旧大瀬埼灯台(番外編) <東京のベイエリアに奇しくも寄り添う二つの記憶>
これから行きたい灯台 あと〇〇箇所 離島などは見えただけでも行ったことにしないと・・・
北海道・・・納沙布岬灯台、花咲灯台、落石岬灯台、襟裳岬灯台、チキウ岬灯台、恵山岬灯台、稚内灯台、宗谷岬灯台、知床岬灯台
東北・・・大間埼灯台、尻屋埼灯台※、竜飛埼灯台、鮫角灯台、入道埼灯台、陸中黒埼灯台、魹ヶ埼灯台、金華山灯台※、塩屋崎灯台
茨城県・・・大津岬灯台、川尻灯台、日立灯台、磯埼灯台、鹿嶋灯台
千葉県・・・犬吠埼灯台※、飯岡灯台、大東埼灯台、勝浦灯台、鴨川灯台、安房白浜港灯台、野島埼灯台△、洲埼灯台、船形平島灯台、第二海保灯台
神奈川県・・・観音埼灯台△、剱埼灯台△、開口港灯台、海獺島灯台、安房埼灯台、城ケ島灯台、諸磯埼灯台、葉山灯台、江の島灯台、湘南港灯台
静岡県・・・初島灯台、川奈灯台、門脇埼灯台、稲取埼灯台、爪木埼灯台、下田灯台、神子元島灯台※△、石廊埼灯台、田子島灯台、安良里灯台、戸田灯台、伊豆大瀬埼灯台、清水灯台※、御前埼灯台※、掛塚灯台、松阪灯台
東海・紀伊・・・伊良湖岬灯台、神島灯台、菅島灯台※、安乗埼灯台、大王埼灯台、潮岬灯台※△、樫野埼灯台※△
北陸・山陰・山口・・・姫埼灯台※、禄剛埼灯台※、大野灯台、経ヶ岬灯台※、美保関灯台※、出雲日御碕灯台※、角島灯台※、六連島灯台※▽
瀬戸内・・・高根島灯台、男木島灯台※、江埼灯台※▽、鍋島灯台※、釣島灯台※、友ヶ島灯台※▽、和田岬灯台▽
四国・・・蒲生田岬灯台、室戸岬灯台※、足摺岬灯台、佐田岬灯台
九州・沖縄・・・白州灯台、部埼灯台※▽、水ノ子島灯台※、鞍埼灯台※、都井岬灯台、佐多岬灯台△、女島灯台、伊王島灯台※△、大瀬埼灯台、残波岬灯台、平安名埼灯台
現在は使われていない歴史灯台:旧明石港灯台、旧品川灯台、旧堺灯台
1.茨城から静岡までの沿岸灯台
2.太字・・・日本の灯台50選
3.※印・・・Aランク保存灯台(23個所)
4.△印・・・江戸条約設置灯台(8か所)
5.▽印・・・大坂条約設置灯台(5か所)
無人島などは上陸は難しいところが多いですが、せめて見るだけでも、、、ディープな釣り人でないと見ることもできない女島灯台もありますが。
灯台には近代国家建設の息吹が感じられ、またそこにまつわるストーリーが豊富なのが魅力。また巨大なレンズや投光機などもグッときます。
バイクでトコトコ灯台に近づいていくあの感じ、ダムまでのワインディングロードを飛ばしていくのとは反対の趣があって、これまた好きです。
青色:これから行きたい
橙色:もう行った