貴重な貴重な平日の休み。ですが朝体調イマイチ、天気もイマイチだったので、出かけたのは9時でしたー。
どこへ行こうかと思いましたが、相俣ダムか薗原ダムが放流してるかもと思い、迷って相俣方面へ。関越道を月夜野ICで降りてR17を北上します
晴れていれば谷川連峰が見えるのですが。
こちらは国(水資源機構・国土交通省)管理の利根川流域8ダムの一つ。その中では小さいほうかも。残念ながら放流はしていませんでした。
R17を戻り、県道53号線に入ります。適度な田舎道で楽しい。途中こんな文化財もありました。
さらに道標に従って山道を四万温泉方面に向かいます。
四万川ダムです。堤体表面のコンクリートが化粧されており、周囲もだいぶ整備されています。しかし水はだいぶ少ないですね。まだ6月上旬なのに洪水期の水位まで吐き切ってしまったのでしょうか。
せっかく四万温泉に来たのだから・・・平日昼間、貸し切り状態でした。
中之条ダムです。かわいいアーチ式。