尾瀬の至仏山への山登りが早く下山できたので、帰り道の途中にあって、平日にしかカードがもらえない平出ダムにいきました。ですからバイクツーリングではありません。クルマです。
まず薗原ダム。尾瀬や丸沼高原からの水を集める片品川にかかる国土交通省管轄の大きなダムです。利水・治水のほか、発電もやってます。他に水資源開発のものとあわせて、これで利根川水系に国が作ったダム8か所に全て行きました。
今日はダム下のバルブから勢いよく水が出ていました。クレスト部のゲートを開くと水がジャンプ台のように跳ねるようですね。見てみたい。
実際この日はかなりの貯水率でしたが、水は濁っていました。
平出ダムです。こちらは群馬県企業局の管轄。
満水状態で放流していました。ダムの天場はクルマ1台がぎりぎり通れる幅でしかも90度カーブのトンネルがあります。絶対にバックできませんので、むやみに突っ込まないように。