バッテリーがあがってしまい、出発が大幅に遅れ中央道に。府中スマートICから乗って八王子で降りて、16号バイパスから相原を右折。まずは本沢ダムを目指しました。
右に見えるのがダム、正面奥が洪水吐です。ロックフィルダムです。展望台より。
津久井湖などに比べると標高が高く、落差を利用した発電専用のダムです。
今日行く4つのダムと先日行った宮ケ瀬ダム、すべて水路でつながっています。
城山ダム、津久井湖です。ここは都心に近い観光地。他に比べればほとんど街中です。
城山ダム。先ほどの本沢ダムのダム湖はしろやま湖。紛らわしい。
道志みちに行く途中、よくこの上を走ります。
道志川を少しさかのぼったところの道志ダム。発電専用。ここのダムカードは津久井湖の事務所で配布しています。証拠写真必要。
ここから山道を越えて相模湖に向かいます。凍結こそしていませんが日陰の濡れた路面で神経使いました。
相模湖の相模ダム。こちらも言わずと知れた観光地。
工事中で近づけませんでした。
相模湖はボート・カヌーが盛んなのでしょうか。たくさんの人が練習していました。
最後に沼山ダム(カードなし)を覗いて帰ってきました。