パジェ

Pagés

パジェ

ユニオンフード


南仏オーヴェルニュ地方ル·ピュイ市のリキュールメーカーパジェ社が、初めて自社ブランドで発売したブランデー。


  • パジェ·X0 ¥3,000 (40度 700ml)

フルーティで甘やかな香味をもち、女性的といいたい酒。

パリゾー·ナポレオン

Parizot

バリゾー社

富士醸酵工業


❍90年代流通品❍


ブルゴーニュ地方のリキュール·メーカー、パリゾー社がコニャック地方産のブランデー原酒を吟味して購入し、ブルゴーニュで熟成させたもの。


  • パリゾー·ナポレオン ¥2,500 (700ml)

バルカード·ナボレオン

Beauregard & Co.

バルガード社

オカネヤ


❍80年代流通品❍


コニャック市のネゴシアン、バルガード (ボールガール) 社で発売のフレンチブランデー。

原料は、コニャック地方産以外のサンテミリオン種のワイン。これを一部は単式蒸留機で2回蒸留、一部は連続式蒸留機で1回蒸留。

熟成後、 ブレンドしカクテルに最適。


  • バルカード·ナボレオン ¥5,000

バルクール·ナポレオン

De Valcourt & Co.

ドバルクール社

サントリー


❍70年代流通品❍


1976年にお目見えした銘柄。

ブランデーづくリの本場フランスですぐれた技術と経験から生まれたこの製品は、洗練された味覚を誇るパリジャンを満足させてきた。

フランス国内に限らず、アメリカ、力ナダ、イギリスなど多くの国に輸出されている。


  • バルクール·ナポレオン ¥5,000

バローネ·ナポレオン

A. Baronet & Co. A

バローネ社

栄屋


❍80年代流通品❍


Aバローネ社は、コニャック地方ファン·ボア地区マーサ町にある。

この地区、およびコニャック周辺地方の、フォル·プランシュ種ぶどうを主原料につくられる100%グレープ製のプランテー。

コニャックより、酒質がやや軽いが、ブーケ充分で辛口。


  • バローネ·ナポレオン ¥5,000

バロン·レオン·ナポレオン

Entretos Vergniaud

アントレト·ヴェルニオ社

巴工業


❍90年代流通品❍


バロン·レオンとは ライオン男爵,の意。

ボルドーの大手メーカーアデット·スウォード社の子会社が飲みやすい味、手頃な価格で製品化したもの。


  • バロン·レオン·ナポレオン ¥3,500 (700ml)

バーディネー

Bardinet S. A.

バーディネー社

ドーバー洋酒貿易


❍2000年代流通品❍


製造元のバーディネー社は、ラムやリキュールで有名なボルドーの酒造メーカー。

1857年、ポール,バーディネーとその息子のエドアールが設立した会社。


  • バーディネー·ナポレオン ¥2,700 (36度、700ml)

ライトな味わいのブランデー

ビスケイ·リザーヴ·ナポレオン

Vasconia Sarl

ヴァスコニア·ザール社

中部貿易


❍90年代流通品❍


アルマニャック業者がつくるブランデー。当然のことながら、アルマニャックのブレンド比率が高い。

ラベルの絵は、9世紀のバスク人の捕鯨を描いたもの。


  • ビスケイ·リザーヴ·ナポレオン ¥3,500 (700ml)

ビーハイヴ

Adet Seward Co.

アデット:スウォード社

巴工業


❍90年代流通品❍


ビーハイヴは「蜜蜂の巣」を意味する英語。ポルド ーの酒商の製品。

このビーハイヴのプランデーは1920年代にすでに日本にも輸入され、コニャックに近い味がすると好評を博した。

オールドファンには懐かしいブランドだろう。

ボルドーのアデとキュルジェール が設立した会社だが、現在はイギリス出身の親戚スウォード家が経営している。

まろやかな味わい。


  • ビーハイヴ·ナポレオン ¥5,000

熟成のまろやかさを味わえる


❍80年代流通品❍



  • ビーハイヴ·V.S.O.P ¥5,000

短期熟成でバランスのとれた徳用品。


  • ビーハイヴ·ナポレオン ¥5,000
  • ビーハイヴ·ナポレオン·エクストラ·バスト ¥10,000

熟成のまろやかさを味わえる

エクストラ·バストは、ナポレオンの陶器型上半身ボトル。

ブシャール

Jules Bouchard Co.,Ltd.

ジュール·ブシャール社

富士貿易


ジュール·ブシャール社は、コニャック市に本社をおくブランデー業者で、大手のカミユ社の傘下にある。


連続式蒸留機を使って蒸留した風味の軽いブランデーに、カミユ社のコニャック原酒をバランスよくブレンド。コニャックらしい芳香をもちながら、味わいは柔らか。

手頃な価格で、本格的なブランデーの味を楽しめる。(各40度、700)


  • ブシャール·ナポレオン·クリアボトル ¥4,000
  • ブシャール·ナポレオン·フロスティボトル ¥44,000

フランクリン

Galibert & Varon

ガリベール&ヴァロン

ベルノ リカール ジャパン


❍90年代流通品❍


コニャック地方のネゴシアンが発売する、親しみやすい味わいのブランデー。

ペルノ·リカール·グループのコニャックメーカーと連携をとりながら、コスパ性に優れた製品にしている。


  • フランクリン·ナポレオン ¥3,500 (700ml)

プリンス·ド·ルーヴィル

Prince de Rouville

プリンス·ド·ルーヴィル社

森村商事


❍90年代流通品❍


ブリンス·ド·ルーヴィル社は、コニャック界の名門ブルニエ社傘下のネゴシアン。

(各700ml)


  • ブリンス·ド·ルーヴィル·ポレオン ¥4,500

軽やかでマイルドな舌ざわりにつくられており、フレンチブランデーのよさを楽しめる。


  • ブリンス·ド·ルーヴィル·XO ¥5,000

コニャック地方の原酒をベースにして、熟成に手間をかけて仕上げた製品。

ブルーノ·ナポレオン

ド·プールヴィル·ナポレオン

Henri Mounier S.A.

アンリ·ムーニエ社

コサ リーベルマン


❍90年代流通品❍


コニャックの有名銘柄、ポリニャックの関連商品。

ブルーノは、フレンチブランデーにポリニャック用のコニャックと、アルマニャックを配合して、味のバランスをとったもので、やや甘口。

ド·プールヴィルは、ブルーノに続く製品としてアンリ·ムーニエ社が発売したもの。

もちろんこちらにも、ポリニャックがブレンドしてある。


(各700ml)

  • ブルーノ·ナポレオン ¥5,000
  • ド·プールヴィル·ナポレオン ¥5,000

ブルンネル

Brunel & Cie.

ブルンネル社

日食


❍90年代流通品❍


発売元のブルンネル(ブリュネル)社は、ブリュジュロール社というコニャックメーカーの子会社ブリュジュロール社系列の畑で収穫されるぶどうのうち、フォル·ブランシュ種でつくった原酒がこのブルンネル用にまわされる。

連続式蒸留機が使われ、口当たりの柔らかい原酒を生む。それにブリュジュロール用コニャックをブレンド。


  • ブルンネル·ナポレオン·XO ¥5,00
  • ブルンネル·ナポレオン·デラックス ¥8,000

フロンタン

Gemaco

ジェマコ社

ロイヤルリカー


ジェマコ社は、コニャック地方エーグルに本社をおく。

アニゼットで有名なマリー·ブリザール社の関連会社。同社は、コニャックのゴーティエ、バスカル·コンボーなども傘下に収めている。


そうしたコニャックを一部ブレンドしたもので、コニャックらしいエレガントさが溶け込む。

X0は、樽による熟成感も楽しめる。

(各40度 700ml)


  • フロンタン·ナポレオン ¥4,500
  • フロンタン·XO ¥6,500

ペリソン·ナポレオン

Pellisson S. A.

ベリソン社

三越


❍80年代流通品❍


コニャックのベリソン社が、ブレンド専門の子会社を同じコニャック市内に設置してつくっている製品。

コニャック原酒をベースに、連続式蒸留機でつくったグレーププラン テーをブレンドしたもの。

プランデー入門者に向く、やわらかい味を出している。


  • ペリソン·ナポレオン ¥3,500

ホブソン·ナポレオン

Alfred Morton &Co.

アルフレッド·モートン社

巴W&S


発売元は、ボルドーのネゴシアン。アデット·スウオード社の姉妹会社である。主な輸出先はイギリス。そのためホブソンという英語名を採用している。


  • ホブソン·ナポレオン ¥3,200 (40度 700ml)

コクをもちながら、軽やかさも楽しめる味わい。


❍90年代流通品❍

ぶどうー100%でつくるブランデー特有のコクをもちながら、軽やかさも楽しめる味わい。

(各700ml)

  • ホブソン·ナポレオン ¥3,500
  • ホブソン·エクストラ ¥8,000

ポール·チャップマン

Suprex

スープレックス社


秋たわわに実ったぶどうのうち、ワイン用として使われないものは蒸留してブランデーにされるのがふつう。そうしたブランデーをフランス北部から買い集め、独自に熟成させブレンドしたもの。


  • ポール·チャップマン 40度 700ml

ポール·ドゥ·ベルザック·ナポレオン

Ets. Teissedre S. A.

テセードル社

トゥルース シェル


❍80年代流通品❍


発売元は、ボルドー市のルロワ& フィス社だが、製造元は1867年ボルドーに創業のテセードル社。

ボルドーおよびその周辺地区産のぶどうを蒸留し、ブランテーにしたもの。

酒名は、この地方の旧家の名。やや野性的な口当たりが特徴だが、のどごしはスムーズ。


  • ポール·ドゥ·ベルザック·ナポレオン ¥5,000

ポール·ド·リサック

Teissedre S. A.

テセドール社

トゥルース シェル


❍90年代流通品❍


ボルドー産のフレンチブランデー。

ワインやコニャックなどに使わないぶどうを蒸留してブランデー にしたもの。

短期熟成で、手頃な価格。


  • ポール·ド·リサック·ナポレオン ¥4,000 (700ml)