Jas. Hennessy & Co.
へネシー社
中部貿易→MHD モエへネシー ディアジオヘネシー社
1765年、アイルランド出身のリチャード・へネシーが自らの名を冠した比類なきコニャックを世に送り出して以来、彼の妥協なき技術と情熱は8世代にわたって脈々とヘネシー家に受け継がれてきました。
『厳選された畑の葡萄によるオー・ド・ヴィー(原酒)のみを使用し、世界最大25万樽に及ぶ貯蔵量の中から最高の相性のブレンドを見つけ出す。』 こうしたヘネシーのこだわりは長い時の中で究極の味わいへと進化し、世界中で最も愛飲されているコニャックとして人々を魅了してきました。
日本においても1868年に初めて輸入されて以来、そのプレステージの高さは別格の存在感を放ち続けています。
現在、コニャックのトップ·セリングブランド。また、LVMH(ルイ·ヴィトン·モエヘネシー)グル-ブの一員であり、グループ間の相乗効果による地盤をさらに強化しつつある。
へネシー·VS ¥4,070
1818年3月、後の英国王ジョージ4世となる王子が受け取ったのが、「Very Superior Old Pale (非常に優れていて、古くて、澄んでいる)」という特別な注文により生まれたコニャックです。
ヘネシー V.S.O.Pは、そこから200年にわたってマスターブレンダーが奥義と真髄を受け継いできたおかげで、世代が変わっても揺るぎない品質を保ってきました。今日まで、V.S.O.Pがたたえる優れた個性と魅力は変わっていません。
グランド、プティット両シャンパーニュ、ボルドリ、ファン·ボワの4地区産の原酒を9種類以上ブレンドしたコクとバランスを備えている。
ヘネシー·フィーヌ·ド·コニャック ¥5,500
若者向けの新しいブレンド。 ファン・ボア地区を中心にコニャック地方4地区の4年~10年熟成の原酒60,種類以上ブレンド。
ヘネシーらしいアロマが多く、まろやかでエレガント。バランスの良い味わい。
ヘネシーvsopフィーヌ·シャンパーニュ ¥12,000
グランド、プティット両シャンパーニュ地区産の原酒で構成され、デリケートでマイルドな味わい
日本限定。
ヘネシー·ピュアホワイト¥7,000
熟成期間が2〜50年の原酒をブレンド。
アメリカを中心にファンの多いボトルですが、大量に生産できないために「カリブ海地域」という限られた市場に向けてのみ販売されていました。
軽くて丸いコニャックです。エッジの効いたものではありません。
鼻はややフローラルでフルーティー、口蓋は再びフルーティーで若々しい。
ロックなど冷やすとヘネシーピュアホワイトの透き通った香りを楽しむ事ができる。
ヘネシーXO ¥19,700
複雑で深い奥行きをもつ華やかなアロマとまろやかでリッチな味が特徴
ヘネシーパラディ ¥121,200
パラディーは、ファウンダーズセラーと呼ばれる秘蔵古酒熟成庫から選んだ原酒をたっぷりとブレンドした重厚
ヘネシーパラディ·アンペリアル ¥205,800
パラディーアンペリアルは1818年にロシア皇帝アレクサンドルー世のためにブレンドされた特注品を再現するために2010年に造られたもの。
最低でも20年熟成、古いものでは9世紀に遡れる原酒が100種類以上ブレンドされている。
リシャール ヘネシー ¥383,000
創業者リチャード·ヘネシーの名のほうをフランス読みして、ミリシャール”と命名したもので、同社の最高級品でボトルは、バカラ社の特製
ヘネシージェームズ ¥25,000 1L
2015年にヘネシーの250周年を記念して通常免税店限定発売。
デカンタボトルはマーク・ニューソンによって設計。
家族のジェームズに敬意を表し、非常に滑らかなでアプリコット、ピスタチオ、ブラッドピーチを思わせるフレッシュな味わいが、エレガンスと控えめな味わいを引き立てます。
ヘネシー·X.X.O·オルダージュ ¥ 26,400 1000ml 40度
2017年8月から1月間限定で発売したヘネシーXOの上位品。
ヘネシーが新しく提唱し追加された規格X.X.Oは14年熟成以上となっている。
一度1872年にXXOを発売した事があるが、20世紀初頭に生産終了した幻のコニャックが1ヶ月間限定で復活したもの。
14〜50年以上熟成の原酒を使用し、丸みがあり繊細な味でかなり長い時間余韻を楽しむ事ができる高級品。
ビターオレンジとすりおろしたナツメグ、甘草、ペパーミントの葉、繊細なスパイスを感じられる。
ヘネシー マスターブレンダー セレクションNo.3 ¥13,000 750ml 43%
限定版のマスターブレンダー セレクションシリーズの第3弾は、8世代目のマスターブレンダーの最初の作品。
最低7年熟成した20種類の原酒をブレンド。
口の中で強いアーモンド、バニラ、チョコレート、たっぷりのドライフルーツの香りがあります。
重厚な作りになっていますが、フルーツの香りが溢れているため、驚くほど乾燥していて、甘すぎたりすることはありません。
ヘネシージェームズ ¥25,000
ヘネシー· X.X.O·オルダージュ ¥ 26,400 1000ml 40度
ヘネシー マスターブレンダー セレクションNo.3 ¥13,000 750ml 43%
ヘネシー V.S. Kaws(カウズ)¥4,000
2012年4月発売の限定ボトル。
グラフィティアーティスト兼デザイナーとして幅広いジャンルで名を馳せているKAWSがデザインした「ヘネシー V.S.(ベリースペシャル・Very Special)」は、ブルーやイエロー、ピンクなどのカラフルなグラフィックで伝統と格式のあるヘネシーのボトルを新しい感覚で鮮やかに彩られています。
KAWSの哲学として掲げている「友、仕事、音楽、アート/大切なのは/心地よいブレンドを見つけること」が自筆で記されている特別で希少な1本です。
ヘネシー V.S ブレンド・オブ・アート ¥4,000
ヘネシー VS コレクターズエディション NO.1 ¥5,300
ヘネシー V.S. Kaws(カウズ)¥4,000
ヘネシー V.S ブレンド・オブ・アート ¥4,000
ヘネシー VS コレクターズエディション NO.1 ¥5,300
ヘネシーVSOP 200周年記念ボトル ¥12,000
ヘネシー V.S.O.Pの偉大なる歴史を称え、限定エディションのボトルとギフトボックスのスペシャルセットが祝賀記念として、2018年7月1日から7月31日まで、DFSシンガポールチャンギ空港で独占販売。
1818年のオリジナルボトルにオマージュを捧げたボトルデザイン。
ヘネシーVSOP プリビレッジ コレクション No.5 ¥8,800
ヘネシーVSOP プリビレッジ エディション カルノフスキー ¥8,800
ヘネシーVSOP 200周年記念ボトル ¥12,000
ヘネシーVSOP プリビレッジ コレクション No.5 ¥8,800
ヘネシーVSOP プリビレッジ エディション カルノフスキー ¥8,800
ヘネシーX.O リミテッドエディション2015 ¥23,900
ヘネシーの250周年記念版
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2016 ¥23,900
ヘネシーXOオンアイスリミテッドエディション2016には、ヘネシーXOコニャックの楽しい白いボトル、エレガントなタンブラーのペアがすべて印象的なプレゼンテーションボックスに収められています。コニャック自体は、すべての生産者の中で最大のものから期待される品質のものです。少なくとも12年以上熟成された100種類以上のオードブルで構成され、パワフルで丈夫、そして絶妙な味わいです。
ヘネシーがこれまでに生産したものとは異なり、セット内のメガネはバカラのデザイナー、トーマスバサイドによって作成されました。そして、それがユニークであるのと同じくらい素晴らしいので、ボトルを忘れないようにしましょう。実際、Hennessy XO Ice Cognacの背後にある全体のコンセプトは、消費者にさまざまな方法でコニャックを楽しむように挑戦することであり、その名前が示すように、これは氷の上を意味します!
コニャックや上質な酒を愛するすべての人に素晴らしい贈り物になる、またはすべてのコニャックコレクションへの素晴らしい追加になるボックスセット。
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2017 ¥23,900
ヘネシーXOアイス限定版コニャックには、ヘネシーXOコニャックの楽しい白いボトル、エレガントなタンブラーのペアが含まれ、すべてが印象的なプレゼンテーションボックスに包まれています。コニャック自体は、すべての生産者の中で最大のものから期待される品質のものです。少なくとも12年以上熟成された100種類以上のオードブルで構成され、パワフルで丈夫、そして絶妙な味わいです。
ヘネシーがこれまでに制作したものとは異なり、セット内のメガネはバカラのデザイナー、トーマスバスティッドによって作成されました。そして、それがユニークであるのと同じくらい素晴らしいので、ボトルを忘れないようにしましょう。実際、Hennessy XO Ice Cognacの背後にある全体のコンセプトは、消費者に異なる方法でコニャックを楽しむように挑戦することであり、その名前が示すように、これはIceを超えていることを意味します!
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2018 ¥23,900
ヘネシーは、2番目のヘネシーXO 2018限定版ボトルを発表しました。これは「氷の体験」と呼ばれています。この限定版ギフトセットは、コニャック愛好家がXO on ice体験を完成させるためのものです。XOのボトルを収納するこのギフトボックスは、アイスバケツでもあり、ボトルを保持するための取り外し可能なパッドとトングが付属しています!
ヘネシーのアイコンであるXOは、作成以来変更されていません。この洗練されたブレンドを作成するために、約100点の最高級オードビーが慎重に選択され、熟成されます。
ヘネシーX.O リミテッドエディション2018 ¥2,800,000 6000ml
限定版
Hennessy XO Mathusalemボックスの高品質仕上げは、輝く真鍮と無垢のクルミ材で作られています。
Hennessy XO Mathusalemボックスの55のユニークなエディションを作成するには、何ヶ月もかかる患者の製造が必要でした。専用ボックスの各パーツは、熟練した職人の技術的な器用さを要求します。
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2019 ¥23,900
ヘネシーXOアイスエクスペリエンスは、コニャックがアイスと出会って風味を高める新しいヘネシーXOテイスティングリチュアルの一環として、年末のお祝いのためにエージェンシーによって作成された見事な限定版ギフトセットです。
万華鏡のような氷のブロックとして設計され、282の対称ファセットを備えたこのパックは、1つの射出成形ブロックから造形され、フランスで行われた産業ノウハウの実際の成果を表しています。したがって、ボトルは氷で凍った火のような印象を与え、ひびの入ったアイスキューブはそのすべての面からコニャックを明らかにします。氷のバケツに変換できる、それは新しい豪華な儀式になります。
ヘネシーX.O リミテッドエディション2015 ¥23,900
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2016 ¥23,900
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2017 ¥23,900
ヘネシーX.O リミテッドエディション2018 ¥2,800,000 6000ml
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2018 ¥23,900
ヘネシー X.O アイス リミテッドエディション2019 ¥23,900
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.1 ¥20,900
2008年に発売されたHennessy XO Exclusive Edition No.1は、グレープフルーツの束のレイアウトにゴールドのスワロフスキークリスタルを取り付け、ボトルに含まれるクラシックなスピリットを紹介します。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.2 ¥20,900
2009年に発売されたHennessy XO Exclusive Edition No.2は、「Iridesence」と名付けられ、グレープフルーツの束のレイアウトにスワロフスキークリスタルを取り付け、ボトルに含まれるクラシックなスピリットを紹介します。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.3 ¥20,900
2010年に発売されたHennessy XO Exclusive Edition No.3は、「Opus」という名前で、ヘネシー帝国の創始者の孫であるモーリスヘネシーによってブレンドされた、非常に古いコニャックの140歳の誕生日を祝います。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.4 ¥20,900
2011年に発売された「オデッセイ」という名前のヘネシーXO Exclusive Edition No.4は、有名な工業デザイナーがボトルをデザインするように招待され、アーティストは彼の作品で著名に知られている岩層からインスピレーションを得ました。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.5 ¥20,900
「V」(ラテン語で5)という名前のヘネシーXO限定版No.5は、2012年に発売されたヘネシーによる進行中の限定コレクションシリーズの5回目のイテレーションです。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.6 ¥20,900
有名な工業デザイナーであるArik Leviが設計したもう1つのボトル、Hennessy XO Exclusive Collection 6の2013年版は、この並外れたコニャックの並外れた特徴と独特の美しさを生み出す、珍しいオードビーの製作における時間の役割に敬意を表しています。ヘネシーXO
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.7 ¥20,900
トムディクソンがデザインしたヘネシーXOエクスクルーシブコレクション7は、最先端の技術を紹介しながら、伝統にうなずきます。テッセレーションのプロセスを通じて、デザイナーはヘネシーXOブレンドを構成する100を超えるオー・ド・ビエに印象的な視覚的トリビュートを作成しました。デザイナーの手に渡ると、ヘネシーXOボトルはすぐに認識できますが、まったく新しい感じがします。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.8 ¥20,900
ヘネシーの250周年記念マラソンのグランドフィナーレを記念して、コニャックの巨人はトムディクソンがデザインしたヘネシーXOエクスクルーシブコレクションの特別エディションボトルを発売します。ヘネシーXOエクスクルーシブコレクション8。クリスタル、ダイヤモンド、宝石の魔法のような性質。彼は輝くシルバーを選び、ボトルにレリーフのような表面を作り、これらの貴重なミネラルの感覚を再現しました。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.9 ¥20,900
Hennessy XO Exclusive Collection 9は、その伝統的なデザインに敬意を表しながら、ユニークで現代的な演出を披露しています。ヘネシーブレンドを構成する100以上のオー・ド・ヴィへの印象的なビジュアルトリビュートが含まれています。
ヘネシーX.Oエクスクルーシブ コレクション No.10 ¥20,900
ヘネシー X.O リミテッドエディション 2018 BY マーク・ニューソン
有名なアーティストは「彼の世代の最も影響力のあるデザイナー」であると説明しました。マークニューソンはまた、タイムマガジンの「世界で最も影響力のある人物のトップ100」にも含まれ、彼の作品は世界の主要美術館の多くに出品され、オークションでの販売記録を絶えず更新しています。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.11 ¥20,900
ヘネシー X.O リミテッドエディション 2018 BY マーク・ニューソン
XO Exclusive Collectionの2018年のリリースでは、Marc Newsonがボトルのカラー銅をハイライトすることを選択しました。
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.1 ¥20,900
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.2 ¥20,900
ヘネシーX.O エクスクルーシブコレクション No.3 ¥20,900
ヘネシーX.O エクスクルーシブ コレクション No.4 ¥20,900
ヘネシープライベートリザーブ 1865 ¥165,000
2015年発売のシリアル・ナンバー入りの限定生産品
1865年に初めて作られたコニャックを忠実に再現した数量限定の復刻酒。
製造当時のマスターブレンダーであるエミール・フィリュー氏がヘネシー100周年を記念してブレンドし、ヘネシー家に近しい限られた方々だけに贈られた特別な1本。
1865年当時のバランスと繊細さを再現するために、グランド・シャンパーニュのブドウ畑から、特にフローラルでフルーティーな約11種類の原酒を厳選。
シルクのように優美な柔らかい質感と、リッチで優雅なアロマとフローラルな香りは、コニャックの大地と風土を連想させながら口の中に広がっていきく。
ヘネシープライヴェ ¥40,000
同社のマスター·ブレンダーのヤン·フィロー氏が偉大な同社前社長のジェームズ·ヘネシーへの賛辞として製品化。
マスターブレンダーはプライヴェをつくるために若いオーク樽で熟成させた原酒に注目し、まろやかで優雅、甘美なフルーツのような味わい。
同社はプライヴェの豊かさを確認するためストレートで飲むことを推奨しています。
免税店限定発売。ワニの革を思い出させるアールデコのギフトボックス入り。
ヘネシー250周年コレクターブレンド ¥100,000
ヘネシー250周年コレクターブレンド ウィズ バレル ¥300,000
2015年にヘネシー250周年記念として百貨店等で発売した限定品。
25~130年熟成の原酒を約100種類以上ブレンド。
ヘネシー250周年コレクターブレンドではブレンドの後に特別な工程を追加、サラズィン社の樽職人に特注して手作業で製造された250リットルの樽を使用し、熟成にもっともふさわしく歴史的な場所であるシャラント河のほとりで保管し、ベストなバランスを調整し仕上げている。
また、時間をかけた熟成プロセスにより、樽の木がオー・ド・ヴィーにゆっくりと馴染み、鮮やかな琥珀色に変化。そこにサフランをはじめとするスパイシーなニュアンスがプラスされ、力強い個性が際立つ。
ヘネシーエリプス·バカラ ¥1,100,000
2005年にヘネシー社創立240周年を記念して、世界で2000本限定で生産されたヘネシー社のラインナップの中でも特に高級ラインとして知られています。
100年以上熟成させたコニャック原酒をブレンド。
ボテ·ド·シエクル ¥25,000,000
2007年に100本限定販売。
へネシー家6代目当主のキリアン·ヘネシーの生誕100周年を記念して、47年~100年物のコニャックをブレンド。
専用の青銅製の鍵でボックスを開けると、中からバカラ製のボトルに入ったコニャックが出てくる仕組みになっています。
キリアン·ヘネシーは1971年のヘネシーとモエ·エ·シャンドン(Moet & Chandon)の合併や1987年のモエ ヘネシー·ルイ ヴィトン(LVMH)グループ創設を実現させ、LVMH初の名誉社長に就任した人物。
ヘネシーエリプス·バカラ ¥1,100,000
ボテ·ド·シエクル ¥25,000,000
ヘネシー·VS0Pプリビレッジ ¥3,800
プリビレッジはヘネシーVSOPの通常盤で、日本で普及しているスリムボトルは日本市場向けになっている。
上位4地区の原酒30種以上をブレンド。2003年の新発売で、コクとバランスを備えている。
ヘネシークラシック
2000年に日本市場向けに特別に開発されて2002年には終売品となっています。
70種以上の原酒を特別にブレンド。
ヘネシーVSOPと同程度の熟成年数の原酒を使用。
ヘネシーブラック ¥6,000
通常のコニャックとは明らかに異なる特徴をもつヘネシー・ブラックは、エレガントでフローラルな特徴を持たせるために35~45種の淡色~ゴールド色の原酒をブレンド。
今まで年配の方に好まれる傾向にあったブランデーを、ヘネシー社は「ヘネシー·ブラック」のリリースで若年層へのアピールを展開。
ジャスミン、スイセン、オレンジの花、ハチミツ、新鮮なブドウの香り。
スムースでエレガント、大変バランス良く仕上がっています。
ヘネシーキュヴェ ¥11,000
vsopの長所を受け継ぐ上級品で、通称「赤へネ」と呼ばれている。日本市場専売品。
「キュヴェ」とは一般的には、マスターブレンダーがあらゆる樽から厳選した原酒をブレンドした最高のブランデーという意味合いの場合が強くあります。
「高級」や「特別」なブランデーに付随して名づけられていることが多いことからも、老舗の圧倒的な自信にともなう風格が感じられる1本
ヘネシーXO ¥19,700
複雑で深い奥行きをもつ華やかなアロマとまろやかでリッチな味が特徴
ヘネシーXO グランドシャンパーニュ 700ml 1L
通常のX.Oがフィーヌ・シャンパーニュなのに対して、これはグランド·シャンパーニュ産100%
ヘネシーパラディ·エクストラ ¥25,000
熟成25〜130年の貴重な原酒約100種類以上がブレンドされたその味わいは、重厚で芳醇な香りを感じさせつつもいつまでも続く余韻を残す舌触りはまさに絶品
ファースト·ランディング1868 ¥80,000
ヘネシーが日本に初お目見えした1868年から130周年を迎えた年(98年)に、往時の古酒を使い、1868年記念限定品として、バカラのデカンター入りで発売したもの。
ヘネシー·ケンゾー 350ml
ファッションブランド「ケンゾー」の創立25周年を記念して、1997年に免税店限定で発売されたボトル。
販売期間は数年間のみで現在は終売品となっている。
ヘネシーケンゾーが販売に至った経緯が、ファッションブランドの「ケンゾー」が1993年にLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの参加ブランドとなりました。
その縁があり、この記念ボトルを発売することとなりました。
ヘネシー·ピカソ 350ml
1998年に免税店限定で販売。
商品名やボトルにも記載があるように、画家のパブロ·ピカソに敬意を表して商品化されたブランデー。
付属品の元箱に描かれているのはフランスに実在した店舗がモデルになっており「Cafe at Royan/ロワイヤンのカフェ」と言うタイトルの作品。
ヘネシー·エクストラ ¥80,000
熟成期間130年まで原酒100種類をブレンド。
ヘネシー ヴィンテージ 1972 アーリーランデット
アーリーランデットとは原材料の収穫、蒸留、樽詰までをフランスのコニャック地方で行い。熟成、瓶詰めを別の地域で行う手法。
複数の熟成期間の商品が、1973年~1995または1996年まで樽熟成させた物と1973年~1999年まで樽熟成させた物。
熟成年数の違いによりラベルの表記が異なっていたり、前者のボトルキャップの色が「白」後者のボトルキャップの色が「金」と異なる点がある。
ヘネシー ファーストランディング 1868
ヘネシー社が1868年に日本への輸出を開始してから、130周年を記念して、1998年に1868本限定で発売されたボトル。
バカラ社製のボトルに入っている。
ヘネシーNo. 1 43.5度
ヘネシーが持っていいる中で1番古い原酒。
ヘネシー·スリースター
グランド·シャンパーニュ、プティット·シャンパーニュ、ボルドリ、ファン·ボアの4つの地区でとれたブドウを使った原酒を40種類以上ブレンド。
ヘネシー·VSOP ¥122,000
ヘネシーVSOP·樽ボトル
ヘネシーコニャックアメリカ合衆国独立200周年記念ボトル
1976年にアメリカ市場限定のシリアルナンバー付きで発売。
ヘネシーナポレオン
ヘネシーナポレオン·樽ボトル
ヘネシーナポレオンシルバートップ
ナポレオンは、熟成年数15年~25年ほどの原酒をブレンドしヘネシー製品としては繊細なタイプ。
熟成年数200年を超える古酒も使われている。
ジャズヘネシー·XO ¥45,000
樽熟成のコクを十二分に表現した高級品。
ジャズヘネシー·エクストラ ¥80,000
1979頃に誕生。
超熟成により、枯淡の域に達成したコニャック。
ヘネシー·XO·クリスタル·テキャンター ¥100,000
バカラのデキャンター入りのXO。
ヘネシー 1970
一般発売されることのなかったサンプル品。
製品化されるはずだったものでしょう。
本数が少なく、非常に希少価値が高い。
ヘネシー·ノスタルジー·ド·バニョレ·エクストラ
免税店限定で生産されたギフトボックス付き。
深いアロマ感となめらかな舌触り、オーク樽の香りが良く移っていて長期熟成感じられる。
ド·バニョレは、ヘネシー社が所有している白亜のゲストハウスのこと。
ヘネシー社がこの屋敷を手に入れたのは19世紀半ばで、ノスタルジー·ド·バニョレの外箱やボトルにも、この館のデザインが施されている。
レギュラー版ボトルには、バカラ社のクリスタル製デキャンタが使われています。
このデキャンタの形にはモチーフがあり、元はシャトー·ド·バニョレでゲストたちをもてなす際に使用されていたものです。
ノスタルジー·ド·バニョレ シリーズは、ヘネシー家のファミリーリザーブやプライベートリザーブなどを想起させるものとなっています。
ヘネシー ノスタルジー·ド·バニョレ クリスタル
1986年頃にブレンドされたコニャック。
ヘネシーの親類やVIP待遇用に造られたものといわれているため生産量が極めて少なく、市場に出回ることはほとんどありませんでした。
容器に使われているのはバカラ社が丁寧に作りだしたデキャンタです
最高格付けのオー・ド・ヴィーを100種類以上ブレンドした、これまでにない貴重なコニャックだとされていました。ヘネシー・ノスタルジー・ド・バニョレ・クリスタルに使われたオー・ド・ヴィーが果たしてどのくらい熟成させたものなのかは定かではありません。
ヘネシー·クイーンシルバージュビリー
1977年のエリザベス女王即位25年を記念して造られたコニャック。
生産本数60本、熟成年数100年以上の原酒をブレンド。
木箱と証明書が付いた希少品。
ヘネシー キュベスペリオール
日本市場向けの商品
ヘネシー キュベの旧ボトル。2週類ある。
ヘネシーブラスアルメ
ブラスアルメとは、「武装した腕」の意味。
等級的にはVS
ヘネシー·VSOPリザーブ
グランドシャンパーニュ産の原酒をブレンド。