DUPONT J. Dupont & Co.
J·デュポン社
サンリツトレーディング
❍90年代流通品❍
デュポン社は、1872年ジュリアン·ピエール·デュポンによっ てコニャック市に創設されたブランデー商社。
熟成 ブレンドの巧妙なことで名を揚げ、輸出にも力を注いでいる。年産50万本。
下は、コニャック各地区産原酒を、昧わいのバランスよくブレンドした品。
デュポン·ナポレオン ¥10,000
デュポン·ナポレオン ¥10,000
Delamain
デラマン社
明治屋
デラマン社は、ぶどう園や蒸留所をもたない純然たるブレンド業者だが、そのブランド·イメージはとても高い。1759年創業という歴史の古さ。全商品がグランド·シャンパーニュ地区産原酒のみを使用。しかも、新樽をいっさい使わず、古樽熟成による柔らかい味わいを追求。そして、つねに安定した品質の製品を提供する。こうした姿勢が、デラマンというブランドに対する信頼を、確固たるものにしている。
❍2020年代流通品❍
金額2000年代→2020年代
デラマン·XO·ペール&ドライ ¥14,100→¥7,630
デラマン· XO. ペール&ドライ·デカンター ¥15,000
XO.ペール&ドライは、28年以上熟成の高グレード品で、デリケートでライト。
デラマン·ヴェスパー¥25,000→¥11,560
ヴェスパーは、5年熟成品で、奥深い味。
デラマン・トレ·ヴェネラブル ¥50,000→¥24,340
トレ·ヴェネラブルは”非常に長い熟成を経たものの意。30年熟成品。
デラマン·レゼルヴ·ド·ラ·ファミーユー¥77,100→¥38,680
レゼルヴ·ド·ラファミーユは、60年熟成品。
デラマン1969 ¥48,000
ヴィンテージ品。
デラマン1963年
デラマン ヴォヤージュ ¥1,050,000 42.0%
2008年に世界で500本の限定生産 バカラクリスタル。
“ヴォヤージュ(Voyage)”とはフランス語で『旅』の意味。
最低60年以上の熟成を経た選りすぐりのコニャック原酒のみをブレンド。
昔の旅行カバンをモチーフにした高級牛革製ギフトボックスは、コニャックの深い熟成と歴史を感じさせ、新たな「旅」へと誘います。
デラマン· XO. ペール&ドライ·デカンター ¥50,000
XO.ペール&ドライは、28年以上熟成の高グレード品で、デリケートでライト。
デラマン1960 ¥50,000
皇太子殿下、雅子さまのご成婚を記念し特別記念限定品ヴィンテージ物のコニャックとアルマニャックを発売
皇太子殿下御誕生年の一九六〇年に収穫された、グランド・シャンパーニュ産ぶどうだけを使用して造られた、デラマン社秘蔵の稀少なヴィンテージコニャック。
特別限定品の証として、木箱裏蓋にデラマン社の証明をつけている。
デラマン· XO·ペール&ドライ·デカンタ ¥50,000
デラマン1960 ¥50,000
Delamain & Cie.
デラマン社
サン·フレール
デラマン社は、高級品少量生産を志向しているメーカーで、スリースター、V.S.0.P (リキッド ゴールド)を商品のラインアップに加えているものの、両者合わせた生産量は、全製品の10%程度にすぎない。
メイン商品は、ペール&ドライ。これは世界のコニャック·ファンに好評の優秀品である。
デラマン社の前身は、18世紀半ばよりコニャック業にたずさわってきたが、現在のように会社組織になつたのは、1824年からである。以来、ぶどう園や蒸留機はもたず純然たるブレンダーとして活躍をつづけてきている。
同社のコニャックの特徴は、典型的なライト·タイプであること。
これは使用される原酒の大半が、グランド·シャンバーニュ産であることと、新樽の使用を極力おさえて樽香をできるだけつけないように熟成することによる。
リキッド·ゴールド·V.S.O.P ¥12,000
グランド·シャンバーニュ、プティット·シャンパーニュ、ファンボア3地区のプレンド品で、エイジングは10年。
ベール&ドライ ¥20,000
グランド·シャンバーニュ地区の5つの村で生まれた原酒だけのブレンドによるエレガントきわまりない高級品。
28~30年もの。ふつう、デラマンのコニャックといえば、これをさす。
ベールとは色が薄いこと、ドライとは味が辛口であることを意味している。
ヴェスバー 30,000
他社の工クストラにあたり、フィーヌシャンバーニュ規格の45年もの。
熟成のコクが感じられる。
トレ·ヴィユー ¥70,000
グランド·シャンパーニユ産だけのブレンドによるエレガントな古酒。
バカラ入り ¥100,000
フィーヌ·シャンバーニュを厳選してブレンドしたもの。
ドーム·テキャンター ¥150,000
ナンシーの名門ガラス·メーカー、ドーム社のアール·ヌーヴォー調のクリスタルテキャンターに入っている。
中身はグランド·シャンバーニュ地区産の原酒だけを、熟成に熟成を重ねたもの。香りは、エレガントでテリケート。
味はまったくのライト、ベール&ドライの超デラックス品である。
リキッド·ゴールド·V.S.O.P ¥12,000
ベール&ドライ ¥20,000
ヴェスバー 30,000
トレ·ヴィユー ¥70,000
バカラ入り ¥100,000
ドーム·テキャンター ¥150,000
デラマン·レゼルヴ·ド·ラ· ファミーユー
A.E.Dupuy &Co.A.E.
デュピュイ·社★ジェイ企画
ドゥピュイ社は、1852年創業のブランデー輸出業者。スカンジナヴィア諸国に強い販路をもっている。同社の原酒は、グランド、プティット両シャンパーニュ、ファン ボア、ボン·ボアの4地区から購入。リムーザン産の樽香を利かせて、製品化される。
デュピュイ·VSOP ¥5,000
華やかな飲み口のハイスタンダード品。ぶどう品種:ユニブラン。使用原酒産地:ファンボア、プティシャンパーニュ、グランドシャンパーニュ。リムーザンオークにて4年半~7年熟成原酒のブレンド。
クロック·ド·ナポレオン ¥11,000
フィーヌ·シャンパーニュの表示があるが、グランド,シャンパーニュ原酒の配合が多く、2~20年熟成品。
デュピュイ·VSOP ¥5,000
クロック·ド·ナポレオン ¥11,000
デュピュイ·VSOP ¥10,000
華やかな飲み口のハイスタンダード品。
デュピュイ·ナポレオン ¥25,000
フィーヌ·シャンパーニュ規格品。
デュピュイ·XO·クリスタルデカンター ¥50,000
グランド·シャンパーニュ、およびプティット·シャンパーニュ産原酒の使用量が高率。
デュピュイ·VSOP
デュピュイ·ナポレオン ¥25,000
デュピュイ·XO·クリスタルデカンター ¥50,000
Comte de Foirac
フォアラック伯爵家
コサ リーベルマン
❍90年代流通品❍
ファンポア地区エーグル町の有名コニャック。メーカーゴーティエ社の子会社の製品。ゴーティエ社がコニャック地方各地から集めた原酒のうち、比較的短期間で熟成の域に達したものをブレンド。コニャックらしさを充分備え、しかも飲みやすい味わいに製品化したもの。
ド·フォアラック·ナポレオン ¥10,000
ド·フォアラック·ナポレオン ¥10,000
Tour d'Argent
トゥール·ダルジャン社
伊藤ハム
❍90年代流通品❍
パリの有名レストラン、トゥールダルジャンが、自店の料理にマッチするコニャックとして特別にブレンドさせているもの。
ポリニャックを生産している協同組合の豊富なストックから、フィーヌ·シャンパーニュ規格にかなう優良原酒を選び、香り高い製品にブレンドしてある。
トゥール·ダルジャン·フィーヌシャンパーニ ¥6,000 700ml 40度
トゥール・ダルジャン 375ml 40度
トゥール·ダルジャン·フィーヌシャンパーニ ¥6,000
トゥール・ダルジャン 375ml 40度
Denis Charge
ドゥニシャルパンティエ
小西酒造
フランスのベンチャー起業家、ドゥニ·シャルバンティエが、エレガントなコニャック製造を目ざして、コニャック市でネゴシアン業務を始めた。
1847年には、同社の瓶詰めコニャックー100ケースが、イギリスに輸出された。イギリスに瓶詰めのコニャックが送られたのは、これが最初といわれる。
1908年ドゥニ·ムニエは、エドワード7世によってイギリス王室御用達に指定された。コニャックとしては初のケースだった。エドワード7世は皇太子時代からこのコニャックに親しんでいたという。それ以来、現在まで、このコニャックは代々の英国王室御用達の品となっている同社は自家蒸留をしていない。
各地で蒸留されたコニャック新酒を利き酒のうえ購入し、特製のホワイトオーク樽で長期熟成ののち、ブレンドして製品化する。いずれも、フィーヌ·シャンパーニユAC品。
ドゥニ·シャルパンティエ·VS スペシャル セレクション
このスリースターコニャックは、オーク樽で数年間ねかせて作られたものです。
本来の香りとアロマがすべて生かされるように、伝統的な方法で熟成。ドゥニ・シャルパンティエの“本物への情熱”を込めたコニャックです。
ドゥニ·シャルパンティエ·VSOP ¥10,000
VSOPは、10~15年もの。オーソドックスな豊かさが味わえる。
1995年 ベストコニャック「CYRIL RAY TROPHY」
1995年 「もっとも印象的なスピリット プレゼンテーション」(ドリンクス インターナショナル デザイン トロフィー )1995年 金賞
ドゥニ·シャルパンティエ·ナポレオン ¥12,000
ナポレオンは、15~20年もの。力強さのなかに、まろやかな温かさが感じられ、バランスもいい。
1994, 1995, 1996, 1998, 1999年 銀賞
ドゥニ シャルパンティエ·XO
厳格に本物をめざし、自然と職人芸が生みだした逸品。オーク樽で平均25年もかけてていねいに熟成したもの。
グランドシャンパーニュ地区の選りすぐられた年のぶどうだけを使いブレンド、ドゥニ·シャルパンティエの本物への情熱とセラーマスターの技の賜物です。
1994年銀賞
1995年金賞
1996年金賞「'The BEST SPIRIT BOTTLE」(ワイン&スピリット アジアパシフィック デザインコンペティション)
ドゥニ シャルパンティエ·キストラオールド
グランド.シャンパーニュ規格品で、平均40年熟成のハイ·グレード品
ドゥニ・シャルパンティエ自身がもっともすばらしい味を皆様にお届けしたいという“本物への情熱”を込めて、オーク樽で数十年ゆっくり熟成させた絶品です。
1996年ベストコニャック「CYRIL RAY TROPHY」受賞
1994年金賞
1997年金賞
ドゥニ·シャルパンティエ·VS スペシャル セレクション
ドゥニ·シャルパンティエ·VSOP ¥10,000
ドゥニ·シャルパンティエ·ナポレオン ¥12,000
ドゥニ シャルパンティエ·XO
ドゥニ シャルパンティエ·キストラオールド